日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

萌えるアインシュタイン

NHKスペシャル アインシュタイン・ロマン」なみの、いや、きっとそれ以上のアドレナリン出まくりな番組なのだろう。これは見なければ。

BS世界のドキュメンタリー 美しき大宇宙 〜統一理論への道〜
3月15日 後10:10〜11:00 第1回 アインシュタインの見果てぬ夢
3月16日 後10:10〜11:00 第2回 “ひも”の振動が万物をうむ
3月17日 後10:10〜11:00 最終回 驚異の高次元空間
http://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_cultu_bs110.html

via:http://d.hatena.ne.jp/rokaz/20050309#p1
rokazさん、教えてくれてありがとうございます

日本一の水車

5時半起床、6時半に家を出て、7:13ののぞみで名古屋へ。中央線の快速に乗り換えて、瑞浪に9:36分着、支店の人の車に同乗する。途中、休憩ついでに日本一大きい木製水車

を見物。直径24mだって、すげー。風が吹くと逆に回り出すそうな。あと、水車を回すための水は電気で汲み上げているのだそうで。実用性皆無のオブジェであるな。とりあえず、「日本一大きい××」とか「日本一長い〇〇」とか作ってしまうメンタリティは生暖かく見守るしかないのだろう。
一休みして客先へ行き、仕事。昼飯は、近所の喫茶店で名物の「寒天ラーメン」。食後にアイスコーヒーを頼んだら、桃の缶詰とゼリーがついてきた。相変わらず東海三県の喫茶店事情は、関東人には理解不能だ。
昼飯後もいろいろ。3時過ぎには済んで、恵那駅まで送ってもらった。

万博会場へ

仕事が早く終わったので、お楽しみ寄り道タイム。セントレアはさすがにちょっと遠回りなので、開会を前に交通機関の整備も進行中の万博会場を見物することにする。
恵那から快速で高蔵寺へ。愛知環状鉄道に乗り換える。万博会場へのメインルートは、名古屋から中央線で高蔵寺へ出て、愛知環状線万博八草へと直通する「エキスポシャトル」になるようだ。7両編成で20分ヘッドだから、後述するリニモなどよりも遥かに輸送量は多いだろう。この日は誰も乗ってなかったけどね。

誰も乗せない快速列車に10分少々揺られると、万博の入口駅、万博八草に到着する。「ばんぱくやくざ」と読んではいけませんよ。読めないけど。

今回の万博は長久手会場瀬戸会場に分かれていて、この駅はちょうど中間にあたる。サブ会場の瀬戸会場には、ここからバスで行くか、長久手会場から会場内交通で行くしかないようだ。
メイン会場の長久手会場には、名古屋から地下鉄東山線で藤が丘駅まで出て、そこから「リニモ」に乗っても入れるんだけど、輸送量が貧弱なので、混雑する日にはこの「万博八草」がハブになって、臨時シャトルバスも出るらしい。

改札口を出ると、交通の案内板が。混雑日には、リニモの待ち時間がえらいことになるのだろう。

シャトルバスはまだ営業しておりませんです。つうわけで、メイン会場に向うリニモに乗りかえる。これはリニモの駅。

リニモの駅から、愛知環状鉄道の駅。真中に見えるのは、豊田市をアピールするスペースだそうな。こんなところからして、「トヨタ博」の匂いがぷんぷんとするわけであるな。

リニモ、キター

エレベータを登って…

ホームに上がると、最近流行りの全面ホームドアの過保護構造になっている。ややあって車両が入線してきた。これもガラス越しですが

車両は3両編成の小さな車両で、なるほど、これは万博輸送としては力不足であるな。混雑し過ぎると機能しなくなるかもしれない。早速乗りこんで、静かに走り出す。噂通りの静かさ。ゆりかもめよりさらに静か。「浮いている」という実感はそれほど無いけれども。そして、加速性能と減速性能はびっくりするほど凄い。一回は乗っておくことをおすすめしたい乗り物。

車両の前後からは、全面ガラス張りで風景が良く見える。瀬戸会場長久手会場を結ぶゴンドラも並走していた。

会場の脇を抜けて…(ボケボケの写真ですみません)

万博会場駅へ到着する

今だ工事中の万博会場

駅を降りて、ゲート方面に向う。

向こうに見える傘のようなものは、押井守御大監修の映像作品が見られる「夢見る山」で、今回もテーマは「犬鳥魚」だそうな。会場も概ね完成しているようではあるが…

まだ工事車両がひっきりなしに出入りしていて、本番を前に突貫工事が続いている雰囲気だ。そのほか、色々。

自動車工業会の「展覧車」

謎の木製巨大構造物。何をするためのスペースだろう?

バスターミナルから会場に向うための地下道。なんというか、ここまでを見た限りでは、全体的に、無駄を省いたコストダウンぶりが目立つ会場ではある。さすがトヨタ

切り上げて帰宅

これ以上は面白いものも見られそうにないので、今日はこれぐらいで勘弁してやることにする。万博会場から再びリニモの人になって藤ヶ丘駅に向う。途中の駅で大勢乗ってきたのだが、乗務員が「扉は時間になると自動的に閉まります!お早くお乗りください!」と叫んでいる。大勢乗ってきても待てないのだろうか。万博の期間中もこういうシステムで大丈夫なのか?
藤が丘で乗り換えて、地下鉄東山線で名古屋まで。名古屋駅も、新幹線の切符売り場が以前よりも凄く増えてたりして、万博への準備が着々と進んでいる感じだ。新幹線に乗り換え、18:44ののぞみで新横浜へ。新横浜に着いた途端、鼻水と涙が…。乗り換えて帰宅。