日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

UR都市機構『都市住宅技術研究所』特別公開

土曜の朝から7時起き。8時過ぎにでかけて、菊名八王子経由で北八王子まで。工場街の一角に、UR都市機構の『都市住宅技術研究所』はある。今日の一般公開、団地マニアの小林さんのmixi日記で昨日教えてもらって、内容はなんだかわからんけれどとにかく行かなくてはいけないのだこれは、と突き動かされて来てみたのであった。そして来て正解であった。

シンボルは、108mの超高層住宅実験タワー。超高速の住宅の居住性能やらなにやらを研究するために建てられた。この組織、つまり昔の住宅・都市整備公団であり、さらに昔の日本住宅公団であるところのこの組織は、住宅を建てるための関連技術はなんでもかんでも自分のところで研究開発してしまって、水周りやら家具やら、いろんなものまで自分で作ってしまう組織なわけである。
10時のオープンを休憩室で待って、まずは、『居住性能館』で、あかりの機能実演。リビングが再現された部屋で、明かりの色温度が自在に変化したり、壁から明かりが出てきたり、天井の高さまで変わったりで、明かりの効能機能を説明してくれた。
そして、なんと言っても本日のお目当てである『集合住宅歴史館』へ。ここは、これまで公団が作ってきた団地を、間取りそのままに移築してある素敵施設である。「ちょうど10時半からのツアーがはじまったところですので、どうぞ」と促されて追いかけてみると、おねーさんの説明に熱心に聞き入っているのは団地マニア小林さんであった。

代官山アパートの単身者向け住居

世帯向け住居

蓮根団地の2DKの住居

多摩平団地のテラスハウス

前川國男の晴海高層アパート
一つ一つ、実に丁寧に説明してくれ、そこに詳しい補足説明を加えてくれる小林さん、そしてさらにマニアックになっていくおねーさんの説明。小林さんの目がきらきら輝いていた。って、小林さんを実況してもしょうがないんだけれど…。
とにかく、水周りからなにから、すべてが忠実に再現されている。そして、公団はなんでもかんでも自分で開発する。洋式便座とか、リビングテーブルとか、畳とか。戦後の「住むこと」の意味を含めて、いかに公団が、日本に深い影響を与えてきたかを物語るのである。
一番面白かったのは前川國男の晴海高層アパートで、正方形で構成された空間、ふすまの取っ手まで正方形、一部屋4毎にそろえるための細長い畳…

前川國男の美意識全開。かっこいいなあ。エレベータも移築されている。

このエレベータ、1、3、6、9階にだけとまり、その上下の階には階段で行くようなしくみになっている。だもんで、それぞれの住居にどうやっていけばいいのか、という案内板もあったり。

当時はアコガレの住宅であったのだろうな。これ以外にも、配管やら分電盤やらの変遷、公団の歴史、水周りの歴史、いろいろあって、素晴らしく充実した施設なのであった。
思いのほか長居してしまい、11時からはじまる中心市街地活性化についての講演は聴き逃してしまったが(学生時代の専門分野なのだが…)、まあいいや、どんどん見ていこう。
風洞実験棟は、ビル風の影響などを研究する施設。大きな風洞実験設備があって、30m/sの風まで再現することができるとか。

研究員の人が熱心に説明してくれたので、汐留のビルとヒートアイランド現象の関係についても聴いてみたが、大変詳しく正直に説明してくれた。大変、好感が持てる。熱心すぎて、模型の説明をしているときに建物を一つ「バキッ」と折ってしまい、「あっ……まあ、古い模型なので…」となったのはナイショだ。
この他、コンクリートの強度検査とか、耐震技術だとか、水が染み込むアスファルトだとか、屋上緑化だとか、太陽電池だとか、新しい方式の配水管だとかいろいろあって、研究員の人がそれはそれは熱心に、しかも聴けば聴くほどマニアックに答えてくれて、実に充実した一般公開なのである。間取りを自在に変化させる建物の研究と、そのための技術、たとえばコンクリートに直接貼れるシールの電気配線なんて面白かった。
最後に、振動実験棟へ。地震体験をやってくれるので。

この「三次元振動台実験装置」は、水平2方向、垂直1方向、そして各軸回転の揺れが可能な振動台なのである。だから、地震計のデータを元に、実際に起きた地震を時間軸を元に再現することが出来る。
だもんだから、今回の地震体験も「震度6の揺れ」みたいな漠然としたものでなくて、「平成15年十勝沖地震」「兵庫県南部地震」「中越地震」をそのまま再現してくれる。なにからなにまで、マニアックさを惜しげもなく提供してくれる施設である。
しっかり座って棒にしがみついて、地震体験。「平成15年十勝沖地震」は、細かい振動がしばらく続いた後、ぐらり、と大きく揺れる、そしていつまでも揺れ続ける震源の深そうな地震で、正直、それほど恐くは無い。立ってはいられないだろうけれど。「兵庫県南部地震」即ち阪神大震災は、横揺れがいきなりガツン、と来る地震、これは恐い。そして「中越地震」。最初、経験したことの無いような縦揺れがわずかな時間続いた後、ドーン、と縦に突き上げるような揺れ、そして横にもドーンと。正直、新潟の地震が一番恐かった…。
そんなこんなで、思いのほか長時間、3時間半くらい長居して、施設を去ったのであった。いやー、面白かった!お客さんは、建築学関係の学生さんが一番多かっただろうかな、やっぱり。
http://www.ur-net.go.jp/rd/

桂文珍独演会へ

北八王子から八王子経由、中央特快で新宿へ。西口のチケットショップを覗いた後、久しぶりに「東京麺通団」で昼飯。しょうゆうどん美味しい。ここの店のいけないところは、美味しそうなつまみを見ていると昼間でも酒が飲みたくなってしまうところで、今日は我慢しきれず、ビールの小さいのと、超高級魚いわしの酢漬けを食べる。うまー。
丸の内線と銀座線を乗り継いで、外苑前。しばらく時間があったので、エスコルテ青山のカフェで、珈琲飲みつつインターネット。珈琲1杯で1時間使えるのが嬉しい。表をデモ隊が通り、しかもいつまでもいつまでも隊列が途切れない。自治労、教職員組合、土建、たくさんいるなあ。
外苑前で待ち合わせて、銀杏並木を通って、日本青年館へ。桂文珍独演会。高齢者を中心によく客が入っていた。文珍の落語は、もう文珍芸だなあ、としか言いようの無い、実に達者なものであって、しかし、ある一定のパターンで毎回同じようなギャグを繰り出しているようで、毎回きっちり新しいネタを、ちょっと意表を突くような方向から提供してくれる。やはり、達者である。今日のネタは「老楽風呂」「星野屋」「新篇・能狂言 商社殺油地獄」の3席。特に老楽風呂が、これでもかこれでもか、とネタを詰め込んで、文珍節全開でアホであった。

『GQ』的価値観を生きる

終演後、いつまでも降り続く冷たい雨の中を明治通りまで歩いて、イタリアンの『マンジャ・ペッシェ』へ。10年以上前からあるお店らし。シェフのおすすめコースというのにして、前菜が2品、パスタ1品、メインの魚料理はイトヨリを野菜とアサリと蒸したもの。デザートにパイナップルのタルト。前菜のモッツァレラチーズ、国産のものなのだが適度な酸味があって大変美味しく、そのほか野菜も自家製のパスタも美味しかったし、お会計もそれなりだったし、サービスも良かったし、しかし魚料理が売りの店ではあるが実はメインが、良いのだけれどもイマイチであって、どうも前菜など、それもそれぞれ個性の強い前菜に光るものがある店なのかしらん、と思ったが、料理と店自体には満足したのである。が、となりの人である。
とにかくよく喋るので嫌でも会話が耳に入ってくるのだが、年齢は30くらい、女性のほうはSFCを出てコンサルで働いている人、男のほう…アスキーの西さんをスマートにしたような印象…は会社の同僚か。恋人同士ではない。
で、とにかく女性のほうがよく喋る喋る喋る、海外旅行の話、仕事の話、時計の話、んで、聴けば聴くほど、一言で言ってしまえば『GQ』的価値観を地でいって生活している人のようなのである。時計の話なんか、時計が人となりまで規定する、みたいな、お前どこのモノマガジン?みたいな事言っているし。「デザインが良くてもタグホイヤーってロゴが入っているだけでイヤ」とか「フランクミューラーがどうのこうの…」なんて延々。
レストランの話でもロオジエがどうした、とか、あそこに行ったここに行った、みたいな話を延々。
仕事の話も、具体的な事例の話はまったくなく(ま、公衆の面前で具体案件の話はできないだろうが)、うわっつらな「イメージの中のコンサル」みたいな話ばかりしていて、本当にコンサルの人?とか思った。BCGがどーしたとかマッキンゼーとか延々喋っていて、要するにブランドが好きな人なんだろうか。「私たちみたいな凡人にはコンサルでいつまでもやっていくのは無理よねー、早く楽したーい」なんていいながら、自意識はあくまでも「私は凡人」などとは思っていないのがアリアリと伺えるのであった。
全般的になんちゃってロジカルシンキング
で、男のほうは、「なーるほどねー」「そーうだねー」と、まったく気の無い返事を延々していて、そばに寄っていって肩を叩いて「大変だね」と言いたくなったのであった。
いや、ワタクシ、『GQ』というのは作っているほうも読んでいるほうもみんな、一種の洒落なんだとばっかり思っていたんだけれど、実際にああいう価値観の中で暮らしている人がいるのだ、私の視界などには入らないようなところに沢山いるのだ、と驚愕した一夜であった。これもまた、消費フェミニズムというやつなのだろうか。三浦展なら称揚してくれそうだ。三浦展に称揚されても嬉しく無いだろうが。

なんでも一緒くた

今、表参道のエスコルテ青山にいるのだが、目の前をデモ行進が通る。やたら一杯通る。全部違うグループなのだろうか、同じグループなのだろうか。
教育基本法改正反対、憲法9条改正反対、国民投票法案反対、医療保険制度改悪反対、共謀罪反対、イラク派兵反対…なんでこう、なんでもかんでも一緒くたにするんだろうか。そのうちには私は賛成のものもあれば反対のものもある。是々非々の人間は排除してるのか。
や、彼らにも言い分はあるだろう。ひとつずつやってる場合じゃない切迫した状況だとか、すべて繋がっているものだ、とか。だけどねえ、ただの組織防衛にしか見えんのだよ。