日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

その後の横浜徘徊

で、さて。赤レンガ倉庫の横浜オクトーバーフェストは明日までなので、行ってみたんだけれど…。入場に凄い行列が出来ていて、なかなか動く気配がない。そして空模様は怪しくなってきた。ちょっと並んだんだけれど、諦めて離脱。あした早めに来るかな…。
桜木町から横浜に出て、本屋などをうろうろ、晩飯は、ジョイナスの地下の勝烈庵でロースかつ定食。うー、ビールも、カツの脂も、しじみのみそ汁も、なにもかも、体に染みいるなあ。うまいうまい。その後も買い物などして、また電車で帰宅。今日もぐっすり眠れそうです。

境川サイクリングロードを目指したら、寒川神社にいた

土曜日、6時起床、お天気はイマイチ。桜木町に3時には戻る予定。あまり遠出という雰囲気でもない。宮ヶ瀬ダムに近々行きたいとは思うけれど、きょうは止めておく。朝飯を食いながら思案し、ちょっと飯田牧場に行ってみようかと思い
飯田牧場
地図をみていると、牧場は境川沿いにある。境川と言えば、立派な自転車道があったな…と思い
神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 - Wikipedia
なるほど、大和から藤沢あたりまでの自転車道なのか。大和なら国道16号線から近いから、家からも行きやすい…。というわけで、大和から境川を下って飯田牧場に行って帰って来よう、50kmあるかないかぐらいだろう…と漠然とした計画がまとまる。そうと決まれば、とにかく地図を持って出掛けよう。あ、自分の自転車ですが、おさらいしておきますがこんなのです
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/miyata/bsh78.html
まあ、ママチャリではない…よね。所謂軽快車ってやつですね。7時40分。まずは野毛の切通しを抜けて国道16号線に出る

舗装が良くて走りやすい道を走っていると、あっとゆーまに距離は稼げる。10kmほど走って鶴ヶ峰を過ぎると『八王子 31km』の表示が出て、あら八王子って結構近いのね、などと思うのは距離の感覚がちょっとおかしくなってきたか。保土ヶ谷バイパスの上川井ICとぶつかるところから、八王子街道のほうに抜けてしばらく走ると、不思議な風景が

畑の中を一直線に伸びる、桜並木の道。この道は海軍道路という道で、戦前に滑走路として計画されたところらしい。ほいでもって、今でも米軍の施設であるそうな。のどかな畑作地帯なんだけれど

米軍の管理する土地なんですね、不思議だ


畑の中をしばらく南下して、途中で右折して住宅街の中を抜け、国道246号線に出ると、ここは境川の大和橋

境川サイクリングロード、正式名称が神奈川県道451号藤沢大和自転車道線の終点にあたるところ。


おお、本当に県道って書いてある。


そして、舗装状態が良くて大変走りやすい。ロードバイクの人も結構いた。一部、川から離れたり、一般道に出るところもあるのだけれど

案内看板がとてもしっかりしているので、迷わずに走ることができる。なるほど、こりゃ立派なもんだわ。これはすごい。まあ、ただ…。川自体は護岸でガチガチになった細い川が延々続くので、川沿いの道として面白いか、といわれると、正直微妙だとは思うんですけどね…。その道の途中で、『延喜式内社 深見神社』という案内をみつけて、ちょっと脇にそれてみたらこんな神社

んんん、あまり、社殿は歴史を感じないけれど…。神社の前の案内を読んだ所によれば、1500年前の創始で『朝野遠近の崇敬篤く』、戦国から江戸時代にかけても信仰を集めていたけれども、明治9年に『隣地佛導寺の火災に類焼し荘厳なる社殿工作物等悉く焼失』してしまったらしい。なるほど、隣に寺がある。寺の方は、かなり立派な建築物があったので、ちゃんと再建できたのだなあ。それに比べてこちらの神社は…。なんか、由緒書きに『佛導寺』などとはっきり書くあたり、未だに恨みがあるのかもしれない(笑)。ほいでもって、わざわざ『延喜式内』を声高に宣伝するってことは…まあ、ね
深見神社
自転車道に戻り南下、川沿いには稲刈りを終えた田んぼもあって長閑な風景

境川遊水地公園のあたり

思いのほか、早く牧場にも到着してしまいそう。このまま帰るのでは早すぎるなあ…と地図を眺めるに、一枚ぺらっとめくれば、寒川神社ってそんなに遠くないではありませんか(距離の感覚がちょっとおかしくなってきているようです)。せいぜい片道10km超…行って戻ってきても12時くらいには牧場に行けそう。実はわたし、まだ一度も相模国一宮に行ったことが無い。行きましょう。そうしましょう。湘南台の駅前を通り

すごいな、こんなバスが走っているのか。公共交通機関として、バスの利用者が相当多い土地柄なんでしょうね…

県道403号線を西へ。慶應の湘南藤沢キャンパスの入口を通り南下して県道404号線、突き当って県道47号線を西へ、かなり大胆な下り坂を走り下りて、いつのまにこんなに標高を稼いでいたのだろう?などと思ううちに、寒川町に入ってしまった。

寒川町のコミュニティバスは『もくせい号』、なんだかすぐに墜落してしまいそうな名前ですね
もく星号墜落事故 - Wikipedia
寒川駅

立派な表参道を通って

参拝します


ちょうど、七五三のお参りが大勢訪れていた。すごいですね、最近の七五三は。運動会みたい。親とじじばば総出で、大撮影会の様相。構図にいろいろ注文をつけるじじばばあり。寒川神社狛犬は立派だし

境内広々としていて気持ちの良い神社だけど、昭和7年の竣工ということで、どうもやはり、世相背景を反映して、イマイチ味わいに欠けるのが残念っちゃ残念。一宮ともなればショウガナイとは思いますけどね。さて、だんごやでだんごを食べて、そろそろ戻りましょう。今度は県道46号線から県道45号線に入り、さらに県道44号線へ。新湘南バイパス茅ヶ崎中央インターから先は、バイパスの高架下を通って…いたのだけれど、どうもやはり、走っていても面白くないところで。地図を見れば、ちょっと南下すればすぐに海だ。というわけで途中から南下。茅ケ崎の駅前を通り過ぎて、ここがうわさのサザン通り

すぐに国道134号線のサザンビーチ交差点。国道134号線は高速ローディの溜まり場なんですかね、気合いの入った自転車乗りがびゅんびゅん飛ばしている…。こっちはのんびり走るので、134号線ではなく、海岸沿いの自転車道へ

うーむ、空も海も白いなあ(笑)…先週の青い海と青い空とは、大違いでございます…

海岸沿いの道は、砂が吹きあげられていてちょっと走りにくいところがあるものの、概ね快調、大変気持がよい。もうちょっと天気が良いと、言うことないんですけどね

ゆるゆる走ればすぐに鵠沼海岸江ノ島はすぐそこ

地引網をしていたのは、JRのどっかの労組のレクリエーション参加の皆様

魚をねらうカラス

しばらく浜辺でのんびり。しかし、あの、労働組合のレクって、どうも参加する気にならないのよね…。昔は、ああいう場で男女の出会いがあったりしたんでしょうけどね…。今どきもあるんですかね、そういうの……さて出発。また『神奈川県道451号藤沢大和自転車道線』に、今度は海岸の始点から復帰しましょう。海岸の近くでは、引地川沿いがその道になっているんだけれど…
神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 - Wikipedia
ここにも書かれているとおり、引地川沿いには、自転車道であることを示す看板など何もない。『川沿いの欄干に自転車のイラストがペイントされている』ってのはこれか

見どころは、日本電気硝子の工場くらいかな…

あったかなかったのかわからないままに引地川沿いの自転車道はおわり。そろそろ腹が減ってきた。藤沢駅に出て、マクドナルドで昼飯。ほど近い、時宗の総本山、遊行寺にも参ってから


境川のサイクリングロードに。おお、こっちはちゃんと看板もあるなあ

3kmほど気持のよい自転車専用道路を走って、俣野橋から少し脇にそれると、飯田牧場

飯田牧場
自転車道のすぐ脇にあるからでしょうね、派手なジャージのロードバイク乗りが、後から結構来てました。ここの名物はジェラート。ミルクとリンゴのダブル盛りにしてもらって、牛舎の前でいただきます

おお、こりゃうまい。まさに牛乳!って感じのアイスだ。おいしい牛乳ありがとう


さて、そろそろいい加減、まっすぐ帰らないと…。と思いつつ、地図を見ると不思議なところが
大きな地図で見る
また米軍施設か…。上瀬谷に戸塚、横浜市内って、結構米軍の施設が多いよね…。これはやはり、現地に行ってみないと。というわけで、俣野橋から県道403号線、402号線に入って、円形の土地の中を突っ切る道路から、円の真ん中を見る

真中に高いアンテナ。

その周囲、円形の土地は、特に米軍の土地であるという断りは無いものの、建物は一切無く、とにかく畑が広がるのみ。円の周回道路の内側は畑で、外側にすぐに家が迫っている。

なんとも不思議な光景…。円周道路からアンテナを見る

そして、けんごのいもほり会

いや…これは米軍関係無いですけれど、つい…
いい加減堪能したので、もう帰るぞ。住宅街を抜けて長後街道へ。戸塚方面に下り、国道1号線に出て

北上、山谷の交差点から平戸桜木道路に入り、桜木町へ。3時過ぎにゴール。本日の走行距離、95.78km。なんだかんだでずいぶん走ってしまった…。
より大きな地図で 2009年10月17日のポタリング を表示
あんまり計画性のないポタリングもいいもんですね。次回はぜひ、宮ヶ瀬ダムに行こうと思います。