日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

元町公園プール、日本民藝館『つきしまかるかや』、オペラシティなど

土曜日、今日から三連休。連日暑くなりそうですね…。8時半ごろに出かけて、京浜東北線で石川町へ。やってまいりましたのは元町公園プール

本日より9月1日まで営業の、森に囲まれた素敵な屋外50mプール。どんなふうに魅力的かは以前の記事をみていただくとしてですね
ほぼ理想のプール、元町公園プール - 日毎に敵と懶惰に戦う
今年のオープンのこの日から大勢の人が…と言っても、午前中はほどよく空いたプールで、1.5kmほど泳ぎ、プールサイドの石段で日向ぼっこしたり、木陰で風に吹かれて休んだり。ああ、夏が来たなあ。いいですね、ほんとに。まるでリゾート地のようなプール。今年もナイターともども、ちょくちょく通うぞ。2時間で上がって電車に乗って、横浜で立ち食いソバ、乗り換えて渋谷。井の頭線駒場東大前、日本民藝館

つきしま かるかや -素朴表現の絵巻と説話画 - 展示|日本民藝館
『つきしま かるかや 素朴表現の絵巻と説話画』室町から江戸にかけての、素朴というか稚拙というか、要するに下手くそな絵巻や説話画の数々がすごい。以前から知ってはいたけれど、こんな規模でまとめて見られる機会はあまり無いんじゃないでしょうか。なかでもやはり『つきしま』は別格で、一生懸命描いてるんだけど明らかに素人でドベたくそな絵が、立派な紙に高価な画材で上手な字と一緒に描かれている。これはなんなんだ、と。室町時代の人、何考えていたのか。いろいろ想いを馳せてしまうのですよ。


他にもめくるめく下手の世界なんだけど、みんな、稚拙でも何が描いてあるかわかる、つまりデフォルメの仕方とか、動作や感情表現のひな形とか(泣く時は袖を目に…とか)、今と一緒なんだな、と改めて驚いて、そしてこの極めて説明的な絵が特に説話など、必要に迫られたものなんだな、と思い至る。にしても、江戸時代の十王図屏風なんか笑っちゃうほど酷いし…


人が沢山描いてあるけどポーズ考えるのめんど臭くて全部写しだろ!とか、勝手な漢字たくさん作るな!とか、とにかく見飽きないんですわ。図録は、展示されてない部分も含めて写真極めて豊富なので、ちょっと高いけど買う価値ありますよ。いやああ、ほんとに満足。これはみたほうが良い展覧会。詳細は、とらさんのブログが素晴らしいので読んでいただくとよいかと思います
つきしま かるかやー素朴表現の絵巻と説話画 @日本民芸館 : Art & Bell by Tora
企画展以外にも、そりゃもう日本民藝館は素晴らしいわけですが、江戸時代の漆の樽とかほんと美しくて、久しぶりに堪能したのでした…。そして売店で、石川昌浩の硝子器に一目惚れ。また酒の器を買ってしまったよね…
日本民藝館から、徒歩で初台にとぼとぼ、30分ほどで到着。今度は東京オペラシティアートギャラリー『アートがあれば?』

9人の個人コレクターのコレクションを、各部屋に配した展覧会。一人のコレクターの目でこういう作品を選んだんだなあ、と考えながら見ると楽しい。大規模でバカ(褒め言葉)なのはY.S.氏、くれると言われたらS.M.氏の。センスがいいな、と思うのはK.N.氏とNND氏。E.Y.氏のは飾りやすそう。A.K氏は厨二病っぽくて好き。anonymous氏は安定してる。T.S.氏は親しみやすい。W.Y.氏のはどうも…なんて勝手に言いながら見るととても楽しい展覧会。あと、収蔵品のギャラリーの『色について』は最初の部屋が良かったなあ。難波田龍起とか、白髪一雄とか、李禹煥とか、だーん、とあって。堂本右美の小さめのひとつ、ほしい
ついでにICCも。思えば、美術館的なものを面白いと最初に思わせてくれたのは、高校生のことにちょくちょく来ていたここだったかもしれませんね。
ICC ONLINE | アーカイヴ | 2013年 | オープン・スペース 2013
無料の展覧会『オープンスペース』は今回もレベルが高く、ティル・ノヴァク《遠心力体験装置》、和田永(Open Reel Ensemble)《時折織成 ver.2——落下する記録》なんかもう、すごかったです。
さて、そんなこんなでもう良い時間に。新宿の宮崎のアンテナショップにちょっと寄ってから、御徒町、燕湯で汗をざっと流して、さるワインバーへ

tamaya 御徒町店

食べログ tamaya 御徒町店

この店…ではない、この場所については語っても語り尽くせない、つまり元『上野文庫』があった場所にできているワインバーなんですが、最初からハイペースで飲みすぎでしまって


いや、その、ほんと、旨くて良い店だったことは確かなんだけれど、本当に申し訳ありません…いろいろ。なんとかんとか、行きつ戻りつしつつ、終電では帰宅したのでした…
在華坊(@zaikabou)/2013年07月13日 - Twilog