日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

江戸東京博物館『浮世絵から写真へ』、東京国立博物館『ブルガリ展』など

土曜日、例の東京駅記念Suicaの申込書がやっと届いたぞ…

f:id:zaikabou:20151201073657j:plain

 

先週分の日記を書いて11時過ぎにお出かけ。秋葉原乗り換えで両国に出て、さて昼飯…となか卯に入ったらテーブルの上がさっぱり片付いておらず、店員さんが死んだ目をしていたので断念。NRE蕎麦屋で誤魔化す。20円の違いで、あじさいよりははるかにマシな店。

なにかイベントで盛り上がる国技館を横目に、江戸東京博物館

f:id:zaikabou:20151201073659j:plain

『浮世絵から写真へ』は、幕末明治初期の豊富な写真コレクションからはじまり、写真の影響を受けた錦絵、浮世絵の構図に影響された写真、小林清親の写実的不思議作品、五姓田芳柳、写真油絵など、時代の狭間の興味深い作品が満載でした。

浮世絵から写真へ、浅草12階で開催された芸妓100人コレクションなんてものがあったり。あと、時代の徒花的に忘れられた写真油絵という技術、実は去年まで、大相撲の優勝額は写真に油絵で彩色されてたというエピローグまで、見所だらけだったのです。

f:id:zaikabou:20151201073658j:plain

久しぶりに常設も覗いてみたけれど、広いなーほんとに

f:id:zaikabou:20151201073700j:plain

内容は非常に充実しているんだけど、ここ、たっぷり時間がないとつらい…。馬込文化村とか中村屋サロンとか、東京のサロン文化圏について一枚でまとめた資料が秀逸だったな

f:id:zaikabou:20151201073701j:plain

江戸東京博物館を出て、泳ぎに両国屋内プールへ。さすが両国!な掲示物があって面白かった。

f:id:zaikabou:20151201073702j:plain

『プールご利用の力士の皆様へ』力士の皆さんが鬢付油をつけたままプールを入ってはいかんのではないか、と区民の皆様から苦情がったと。で、シリコンキャップを被って頭は水につけないでね!というルールができたそうです。大変ですね。あ、プールは広くて綺麗で快適でした。

大江戸線に乗って上野広小路、吉池でお買い物。コメのコーナーは、相変わらず、新潟の合併前の市町村単位でそろえてあって素晴らしいんですが…

f:id:zaikabou:20151201073703j:plain

正直、松代が『魚沼』は抵抗があるなあ…。いやさ、調べれば、5市2町、小千谷市長岡市(旧川口町)、魚沼市南魚沼市十日町市湯沢町津南町は魚沼コシヒカリ栽培地域であり、松代と松之山は、合併により魚沼コシヒカリを名乗れるようになったということはわかるんですがね…

松代、松之山なんか、もとから遜色ない品質だし、松之山の棚田米なんか日本一高値がつく米らしいし、わざわざ魚沼産を名乗らなくても…とは思うけど、やっぱりブランドって大事なのね…などと。

吉池では日本酒の『雪っこ』を買い、菊水も買い、歳末大売り出しのくじ引きを引く。末等が100円商品券+景品なのだけれど、景品がヒガシマルうどんスープ、せんべい、鮭の切り身から選べるところが吉池らしくてよい。100円商品券は大きなカブに化けました。

その足で上野の東京国立博物館

f:id:zaikabou:20151201073704j:plain

米と日本酒と糠床とカブをロッカーに突っ込み、最終日1日前のブルガリ展に滑り込み。ハイジュエリーがまぶし過ぎた…。プロジェクションマッピングよくできてた…。この手の展覧会行くと、ハイソな感じの女性とか、モデルさんっぽい女性とか、けっこういますね…。閉館間際の時間だったけど、大変混雑しておりました。

f:id:zaikabou:20151201073705j:plain

その後は、湯島から地下鉄に乗り、綱島の実家に帰り、のんべんだらりんと晩飯をいただいていたのでありました

在華坊(@zaikabou)/2015年11月28日 - Twilog