日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

中国モバイル決済を享受するために奮闘するのこと

火曜日、出社してお仕事。定時過ぎに早々に上がり、川崎まで。目的は、川崎DICEにあるこちらの機械

f:id:zaikabou:20180715111122j:plain

去年、中国に行った時に、なにしろ中国はモバイル決済先進国であるから、Wechat payだけは使えるようにして行ったのである 

この、『Wechat payを使えるようにする』という行為自体に、日本人にはいろいろハードルがあり、概ね

 

iPhoneのWechatのアプリをダウンロードする。が、日本でダウンロードした場合、決済機能は有効化されていないので

②Wechatを使っている人から1元でも良いので、送金してもらう。これで決済機能の画面が出てくるようになる。しかし、この時点ではまだ機能は使えない

③中国の人なら銀行口座で決済機能を有効化するのだが、使用可能なのは中国国内の銀行口座のみ。外国人は国際クレジットカードを使って、機能自体は有効化することができる。

④機能を有効化しても、国際クレジットカードからデポジットすることが出来ない。中国にいれば、ホテルのフロントなどで、従業員の人に現金を渡して、送金してもらうこともできるが…?

 

みたいなステップを踏むことになる。しかしまず、日本人で、中国になんの縁もゆかりもなければ、②が難しい。うまい具合に②がクリアできても、③の、国際クレジットカードでのアクティベートが、おそらく中国政府の意向により、出来るときとできないときがある。

去年は出来ていたが、今年の春~6月ごろまでは出来なかったようだ。7月からまたできるようになったが、またいつダメになるかわからない。出来るタイミングでしておくしかない。

はてなブックマーク - 日本国内でWeChatPayを開設しお金をチャージする方法 - 中華ライフハック

で、そこまでなんとかクリアして、問題は④である。日本国内でWechat payにチャージする方法があまり無い。なんとかできる方法の一つが、冒頭の端末なのである。

京急川崎駅前、川崎DICEのTSUTAYA前にあるポケットチェンジ端末。羽田や成田、新宿や渋谷などにはあった端末が、なんと川崎にも出来た

これを使うと、Wechat Pay、微信支付にチャージができるんですね。

f:id:zaikabou:20180715111123j:plain

しかし、できる、できるけれど。中国元で100元入れても、100元にはならず、88元にしかならなかった…。

日本円から試しにチャージしてみたら、実勢レートから10%程度の手数料だったので、この機械を使う限りは日本円からチャージしても変わらないようだ。せっかく、手数料0.2%程度の良いレートで中国元に両替する手段が国内にあっても、この機械を使う分には、あらかじめ中国元に両替しておくメリットがない。 

そういうわけで、渡航前に必要最低限だけチャージしたほうが良さそう。なお、ポケットチェンジの機械、お札は一回投入したら戻らないので注意しましょう。レートが悪いのでやっぱり止め!ができない。

しかし、渡航前に最低限必要とは何か…?それは、鉄道の切符を買うこと。中国の鉄道の切符を買う方法はいろいろあると思うが、私は中国の人が便利に享受している方法で買いたかった。

しかしそれにはやはり、いくつかハードルがある。先ほどから書いているモバイル決済手段もその一つなのだが、中国の鉄道切符を買うには身分証明が必ず必要になるのと、購入時に電話番号を入力する必要があるのと、である。

身分証明については、中国国内の人は『二代身分証』という全人民共通の身分証明書があり、これを使うのが基本になる。鉄道の切符とこの身分証のIDが紐づけられるので、そもそも自動改札もこの『二代身分証』で通れるっぽい。外国人については、その替りでパスポートを使えばなんとかなる。

しかし、問題は電話番号。中国国内で有効な電話番号、SMSの送受信ができる電話番号は、なんとしても手に入れる必要があるのである。それで、使ったのがこれ

香港の会社が提供しているeSenderというサービスを使えば、中国国内で使える携帯電話番号を使うことができるようになるのだ。このサービスの利用料として60日間28元、SMSを送信するのに1通1元かかり、あらかじめ30元デポジットしておく必要があり、これでまず、Wechat payにチャージした58元を使った。

香港のサービスなので、eSender自体はクレジットカード決済が可能みたいだが、そのあたりは自分で試してみてください。

これで中国のSMSの送受信ができるようになったので、次にiPhoneで12306という、中国国鉄の公式アプリをダウンロードする。まず会員登録が必要で、そのためにSMSをこちらから送信しないといけない場面があり、そこもeSenderでクリアして、パスポート番号などの個人情報も記載して、会員登録は無事に終了した。

そして、このアプリから、深圳北から潮汕までの107元の切符を、無事に予約購入できたというわけです。1人が電話番号と決済手段を持っていれば、同行者の切符については、パスポート番号の登録をすれば購入可能になっている。アプリの使い心地自体は、非常に快適。

あとは、深圳北の窓口で切符を無事に発券してもらえればミッションコンプリート。基本的に混雑している窓口に並ばなくても、パスポートが通せる自動発券機もあるという噂なので、探してみよう。

もう、中国政府に自分の情報を何もかも握られている、行動記録もすべてログられている状態だが、そういうことを言っていると、中国では生活できないのだろうな、ということを改めて感じたのであった。

Wechat payのアクティベート、使い方、電話番号の取得などについてはこちらの記事がわかりやすいので参考にしてほしい。

特に、滴滴について書いているのが参考になる。最近の中国での大きな不便な点として、みんなモバイル経由でタクシーを捕まえるので、流しのタクシーが捕まらない!という点がある。これも滴滴とか神州とかアプリを使えばいいのだが、予約するといきなり中国語で電話がかかってくるらしいので、無理だと諦めていたのだ。

しかし上記記事によれば、定型文とGPSの位置送信でなんとかなる!となっていて、本当かな…とは思うが、一度試してみるかなあ…

あとは中国の銀行の口座を作ればいろいろと完ぺきなのだが。これは年々条件が厳しくなっているようで、まず、普通の15日以内のビザなし観光ではもちろん無理。半年有効の観光ビザを取得しても、かなり厳しいらしい。商務ビザや就労ビザや留学ビザが必要になってくるようだ。中国国内のツテやコネ次第では、観光ビザでもなんとかならないことも無いらしいのだが…。

話は飛んだが、とにかく、無事にWechat payのチャージは済んで、川崎でホームセンターなど覗いて、電車で桜木町へ。流浪ぴーで、新政と田酒をいただいておりました

f:id:zaikabou:20180715111124j:plain

f:id:zaikabou:20180715111125j:plain

おいしいです

在華坊(@zaikabou)/2018年07月10日 - Twilog