日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

修善寺で美味さに唸る夜

三島駅から駿豆線に乗り、ビールを飲みながら僅かに35分。修善寺駅からはこれまた路線バスで10分。修善寺温泉のバス停すぐ前にあるこの宿に投宿する。

『五葉館』という、泊まりに朝飯がついて1人7500円の宿。修善寺は高級旅館が多く、それこそお一人様50000円からの『鬼の栖』だの、かの有名な『あさば』だの、あるいは『柳生の庄』だの、そのほかの旅館も一泊二食で大概な値段がする。お篭りして飯食うことと風呂入ること以外にはすることは一つというようなカップルならともかく(下品ですネ私)、こちとら男3人なので、それよりは外で飯を食ったほうがいいのではないかということになって(というか、私が勝手にそうして)、朝飯だけついた安いお宿にしてみた。
とはいえ、この宿もそんなに安っぽい宿ということもなく、昔はきちんと晩飯も出していただけれど、ニーズの多様化に合わせて業態を変えてみましたよ、という風情。川沿いの客室からは裏の川もよく見えて

ひなびた風情があり、風呂も風情のある立派な風呂で、そしてこれは後述するけれども朝飯が誠に美味で、正直なところ、四季倶楽部なんざよりもこっちのほうがよっぽど…とは思うけれど、まあそれは個々人の好みもあるのであまり言いませんけれども。
宿にわらじを脱ぎ、さて街歩きでもしましょうかと言いつつ、茶飲み話に花が咲く。修善寺といえばやはり、鎌倉2代将軍源頼家が流された後に殺された地なので、そのあたりを巡る話に花が咲く。あっというまに2時間ほども経過し、時間は6時半。外湯もあるようなので、入ってそのまま晩飯にしましょうと出かける。
行く先は『筥湯』という、比較的最近オープンしたところ。“源頼家が入浴した伝説”とのこと。ヒノキの浴槽ばかりの簡素な作りのお風呂だったけれど、なんともまろやかなお湯で、温度も丁度良く、いくら入っても飽きがこない。効能の強い温泉はいくらもあるが、これほど飽きのない上品なお湯も珍しいですね、と、出たり入ったりしつつ、1時間近くも時を過ごす。出てみて案内板を見て気がついたのだが、あなた、“源頼家が入浴”って、ようするに行水中に惨殺されたところってことではありませんか。大概のガイドブックや案内には、そうとは書いていないけれどね。
さて晩飯にいたしましょう。宿で紹介された魚の美味い店とやらに向かっていたのだけれど、途中、蕎麦と地酒とかかれた店があり、まあ、昼間のうなぎも大概多かったから、夜はあっさり蕎麦でもいいね、と入った店で、あっさりどころではない饗宴、狂宴がはじまる。この店『わらしな』

入った瞬間、“あ、しまった!”と思ったのだ。他に客は無く、店を切り盛りするのは老人2人。芸能人の色紙が無造作に張られており、ああこれは失敗だったなあ、適当に蕎麦をかきこんで引き上げようか…と思ったのだ。だけれど、壁に貼られた『自家製ハムベーコン』の文字に、おやっ、と思い、とりあえずビール、そしてハムとベーコンの盛り合わせ、それから、御大は早速、天ぷらそば、ついでに天ぷらの盛り合わせ。それから…おお、このビーフシチュー2500円とテールシチュー3000円〜、結構なお値段がするけれども、なんだか結構なお値段のぶんだけ只者ではないかもしれない、頼んでみよう。
まず突き出しの漬物からして通り一遍ではなく、美味い。そして次に出された自家製のハムとベーコン。野菜の酢漬けとビーツを載せて手で食べてくださいね、という奥さんの言葉に、注文の多い店なのか…と最初はあまり好印象を持たなかったけれど、食べてみると誠に結構なハムとベーコン。このあたりから、この店はなかなか大した店なのではないか、という気がしてくる。
そして、御大には天さる、われわれには天ぷら盛り合わせが運ばれてくる。この天ざるの天ぷら、なんだか見た目はあまりよろしくなく、これまた食べる順番が注意される。

左から、大根、豆腐、そしてしいたけ。何もつけないで食べてくださいと言う。食べ始めた御大、なにやら呻いている。叫びにならない叫びを上げている。そんなに美味いんですか。おお、あとで天ざる食べよう…。こっち天ぷらも

穴子が美味い。そしてかぼちゃ。かぼちゃとはこんなに甘いのか…。サトイモの掻き揚げ、なんだこりゃ。凄い。美味い…。ビールはとっくにおわり、日本酒に進んでいる。この店は日本酒の品揃えも非常に良い

私は開運の純米吟醸を。他のお二人は磯自慢と初亀。どれもそれぞれに良い。そろそろ箍が外れかけてきたころに、真打登場


ビーフシチューとテールシチュー。この感動を皆さんになんとお伝えしたらいいのか。脳の中で、ドーパミンが一気に放出されると申しましょうか、どこか変な栓が開いてしまったというのか、とにかくこのじっくり煮込んだソースが尋常ではなく、3人で肉共々、奪い合うようにして、うひょひょひょ、とほとんど人の所業ではないような勢いで食が進む。いやあ、こんなん、能登の民宿『さんなみ』に行って以来の体験かもしれん…。
シチューにあうのはこの酒ですと勧められた“葵天下”も、まことにキリっとしていて、濃厚なシチューの味に大層よくあう。肉を食べた後はこれに付けて食べてくださいね、と出されたロールパン、これ自体がバターの香り豊かで美味いのだけれど、ソースをたっぷり付けてたべると、ああ…もう、なんというか、殺してくれという感じで、まあ、ほんとにもう、ね、うふふふふ。お酒おかわりね。ちょっとほんとに、なんというか、あいやあ。多幸感に溢れる…。
このソースを使ったオムライスも美味いですよといわれ、そりゃあ美味いでしょう美味いでしょうとも、だけどさっき御大が悶えていた天ぷらそばも捨てがたく、やっぱり天ぷらそばをお願いする。そして出てきたこの天ぷら。ちょっとやだ、なにこれ!出汁のよく染み込んだ大根がそのまま天ぷらになったものが、なんでこんなに美味いんだろう!そして豆腐。濃厚な味の豆腐の天ぷら。しいたけは、伊豆産の最高級のどんこを時間をかけて戻して天ぷらにしたもので、なんともまあ、まるで旅番組のレポーターにでもなったように、美味しんぼの登場人物にでもなったかのように、あら、まあ、と大騒ぎだった。蕎麦もすばらしい。蕎麦もすばらしいのよー。
聞けばこの店のご主人、東京からこの地に移り、当初は洋食をやっていたけれど、客足がさっぱりで蕎麦をはじめた、とのこと。だから本職は洋食、蕎麦は余技らしいのだけれど、余技の蕎麦だってちょっとなかなか食えるものではない見事さ。何を食べても一工夫二工夫あり、実際凄い。
ぱんぱんになったおなかになんとか全部詰め込んで、幸せにつつまれて宿に帰り、幸せな気分のまま、就寝したのでした…