日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

神奈川県立近代美術館鎌倉『辻晉堂展』など、鎌倉まで自転車で

日曜日。どうも体調優れないが、これが風邪のひきはじめなのか、花粉症のせいなのか、いまいちわからず。今日は早朝から東京ゲートブリッジの架橋大詰めということで、ドボク一家は大集結しているみたい。そして東京マラソンの開催日で、都内はあちこちで通行止めの嵐だろう。暖かいし、少し、海のほうでも行ってみようか。
朝飯にフルーツグラノーラを食べて、10時過ぎ、自転車の整備。拭いたり空気入れたり油挿したり。10時半過ぎに出掛けたけれど…風が強い!暖かくて汗が出る!そして花粉のせいでぐしゅぐしゅ!どうにもこうにも、上大岡あたりでもう十分ですという気分になったけれど、もう少し進むと調子も出てきて、そのまま鎌倉街道を下って小袋谷まで。ちょうど11時半になったので、お昼ごはん

やま美

食べログ やま美

以前に誰かが良いよ、と言っているのを聞いて、一度行こうと思っていたのです。ざっかけない感じの定食屋だけど、魚のメニューがとても豊富。ヒラメのムニエル定食、大変おいしゅうございました。ヒラメがえらい分厚くて、いいヒラメなんじゃないかなあ。後ろで呑んでるご夫婦は、いろんなつまみを頼みながら長居の雰囲気、リーズナブルで美味しいお店のようでありました。
さらに鎌倉方面へ。坂道を下って神奈川県立近代美術館鎌倉の展覧会

404 Page Not Found | 神奈川県立近代美術館
ヴェネツィアビエンナーレに出展するなどした、彫刻家の展覧会。ああ、アーティストと言うのはなんと残酷な仕事なのだ、と思う。何十年にもかけて、いろいろなことがあって変遷してきた作風。その作品のすべてが一堂に会することによって、見る者は、その人の生涯の作品を、ほんのわずかな時間ですべて目にしてしまう。初期の具象から抽象へ、さらに平面へと変化した作風が、達観したようなユーモラスな具象へと変わる、めまぐるしい変化を一望してしまえる。
やはりヴェネツィアビエンナーレに出展したあたり、デコボコとした抽象から、平面的な不思議な抽象へ…といったあたりが最も魅力的で、『詰め込み教育を受けた子供』などという不思議な作品、碍子の電気器具を埋め込んだ焼き物が異彩を放っていた。決して広くない鎌倉の会場に、もう荒々しいと表現するべきなのか、かなり大胆に詰め込んで彫刻が配置されていて、その並んだ様もなかなか壮観でありました。
1Fのスペースにある彫刻も見た後で(この鎌倉は、どこに彫刻が置かれてもしっくりはまる空間だよね)、2Fのカフェへ
404 Page Not Found | 神奈川県立近代美術館
鶴岡八幡宮の庭を見下ろす素晴らしい空間に、テラスが用意されており、そこがカフェになっている。一時休業していたが、地元NPOの手により、最近再開されたのです
喫茶室 rencon | ROOT CULTURE - ルートカルチャー
室内も居心地がよいけれど、ぽかぽか暖かいのでテラスへ

ああ、これはなんとも心地よい。八幡宮は大勢の参拝客で雑踏だけれど、ここから見える池は静かで、最高の眺め。この喫茶室、美術館の入館者以外でも入れるのです。混雑する小町通りもいいけれど、静かに過ごしたいならここを利用するべきだ。黒糖のフォカッチャ(クリームチーズ付き)と、コーヒーをいただきました

うむ、美味しい。そして食べ終わってからすこしうとうと。太陽はぽかぽか暖かく、風は心地よく、とても静かで…。しばらく至福の時を過ごして、お店の人と少し会話して去る。葉山のエル・アナツイ展すごくいいですよ、と勧められた。うん、良さそうですね。今日は花粉にやられているけれど、また葉山に行きましょう。美術館を出て、少しだけ海を。由比ヶ浜はとても風が強く


砂が口にも入ってきて、むぺぺ。うん、そろそろ帰ろうかな。混雑する通りを避けて、御成のほうから北へ。亀ヶ谷坂切通しを抜ける。この道は静かで大好き

北鎌倉駅前を過ぎ、また小袋谷を通って、公田、鎌倉街道で日野、上大岡、弘明寺。ほまれや酒舗で『弘明寺桜ビール』という、桜の酵母を使ったビールを購入。これ、作っているのは新潟麦酒だそうな。新潟麦酒なら、信頼できるぞ。きっと美味いに違いない。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005140019/
中島館に寄ろうかな、どうしよう、と思いつつ通り過ぎ、裏通りを通っていたら、おお、立派な銭湯が

蒔田の駅近く、福乃湯という銭湯。裏に薪が積まれており、薪で沸かしているのかしら。入ってみれば空いていて、極めてオーソドックスな銭湯なのだけれど、特筆すべきはその規模だ。脱衣場も洗い場も、浴槽も、すべてとても広い。浴槽は小さなタイルを使った手のかかったもので、ほんと、オーソドックスだが一頭地抜けている感じのよい銭湯。中島館も好きなんだけれど、こういうレトロな銭湯も大好物です。
熱いお湯とゆるいお湯があったので、ぬるめのほうにゆっくり浸かり、すっかり温まり。脱衣場でしばらくのんびり。また自転車を走らせて、大岡川沿いを通り、日ノ出町京急ストアで少しおかずを購入して帰宅したのでありました。本日の走行距離は40kmちょっと