日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

KAAT 神奈川芸術劇場『日常/オフレコ』


この展覧会、企画そのものは神奈川県民ホールギャラリーのもの。2009年の塩田千春以来、2009年の『日常/場違い』、2010年の『泉太郎 こねる』、2011年の『日常/ワケあり』、2012年の『さわひらき Whirl』と、毎年、とても興味深い現代アートインスタレーション展を開催してきた神奈川県民ホールギャラリーであるけれど
飯田牧場と日常/場違い展など - 日毎に敵と懶惰に戦う
泉太郎展や酉の市や警察官を眺めて日曜日 - 日毎に敵と懶惰に戦う
横浜トリエンナーレ最終日、神奈川県民ホール『日常/ワケあり』へ - 日毎に敵と懶惰に戦う
神奈川県民ホールギャラリー『さわひらき Whiri』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
耐震補強などの関係でしばらく工事中…ということになり
横浜、みなとを一望する『英一番館』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
地下のギャラリーも使えなくなった。今回の『日常/オフレコ』展も、そもそもは同じ会場を使って5人のグループ展を考えていたらしく、急遽だめになってどうしよう…ということになり、神奈川芸術劇場で行われることになったようだ。
日常/オフレコ
神奈川県民ホールギャラリーは相当広い会場なので、それに比べれば今回使用しているスタジオはだいぶんせまく、会場的な制約もいろいろあるみたい。しかしながら、そのスタジオ、バックヤード、通路を存分に活用して、活きの良い5人の作家による個性的な展示になっている。写真も撮影し放題なのがうれしい

まず、最初の通路で、最近話題の佐藤雅晴の伊達巻きアニメーションがあらわれる。淡々とした繰り返しアニメーションが、通路の窓に並ぶことで、ますます不思議な雰囲気を醸し出している。


なんでこんな通路にモニタ?がたくさんならんでるんだ?と疑問を感じるんだけれど、あとからちらっと裏側を覗き見て、疑問氷解、なかなか面白い。このほかにもペインティングやアニメーション作品などもあった。
安藤由佳子のインスタレーションは、天井の扉、これ、ランダムにパタパタ開くんです…

そして、ばら撒かれた手紙やカレンダー。この空間の使い方も楽しくて、会場内を探検しているような感じに


こういう使い方は、アサヒ・アートスクエアで開催された、北川貴好や福永敦の展覧会を思い出させる。
おなじみの八木良太は、オーディオテープを巻いた球、今度は映像に変換…


バックヤードにもレコードの面がプリントされている作品とか…

最近見た八木良太の作品だと、堂島で実際に氷のレコードを聴けたのが良かったけれど、今回はまた、新作をしっかり見ることができて良かったなあ
堂島リバービエンナーレ2013『Little Water』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
梶岡俊幸の日本画によるモノリスはスタジオ内ですごい存在感、何がなんだが正体不明…

青田真也による表面を削られたピアノなど


あまり広くない空間を存分に活かして、5人各様の面白い展覧会に仕上がっていた。


そんなわけで、1月30日までと会期もあまり長くないですが、『日常/オフレコ』展おススメです。カフェも、パンナコッタと紅茶のセットで580円でなかなか美味しかったり、なかなか良いところだったことを申し添えておきます