日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

土曜日、近美、皇居、出光、西美…

土曜日のあさごはん

9時過ぎに出掛けたけれど、とにかく寒い!びっくりするくらい寒い。どうなってしまうのか。電車を乗り継いで、昨日に続いて国立近代美術館へ。会員募集をはじめたばかりのMOMATサポーターズにさっそく入会する。会員番号29番!

国立近代美術館と工芸館の企画展には各1回入場可、国立近代美術館、工芸館、フィルムセンター、国立西洋美術館京都国立近代美術館国立国際美術館のコレクション展にはいつでも入館可能、その他チケットが貰えたり…で、1年間有効で5,000円、年内なら4,000円!という超お得な会員。
友の会MOMATサポーターズ
先着100名の入会特典も貰えて、パウル・クレー柄のトレシーでした

昨日の今日だけれど、コレクション展をじっくり鑑賞。人がいなくて快適…

高松次郎の個展開催中ということで、ハイレッドセンター赤瀬川原平中西夏之もいろいろありましたですよ


出て、久しぶりに皇居東御苑を通り抜けようかなー、と思ったら、そこらじゅうたくさんの人。皇居の乾通りの通り抜けをやっているからなんですね…

皇居東御苑が通り抜けの出口のひとつになっているらしく。人をかきわけて東京駅方面に通り抜け。こんなに混んでいる三の丸尚蔵館ははじめてみたよ…

それにしても皇居乾通りの一般公開、中には入らず東御苑あたりの周辺に触れたくらいだけど、交通整理の警察官がむちゃくちゃ多いし、誘導がたいへん整然、練られておる。皇居周辺の群衆統率の訓練を兼ねているのでは…などと穿った見方をしておりました。その足で、そのまま出光美術館

『仁清・乾山と京の工芸』は、仁清、乾山、道八、古清水…京焼の歴史と位置付けがよくわかる展覧会であったなあ。江戸に中心を奪われた京都の自意識みたいなのもが、強く発露されてるんですね。公家好みの白さも、大名好みの色絵も、それぞれに良い。乾山の初期には、デルフト窯の写しなんてあるんですね。デルフト窯は、欧州に輸出された伊万里から強く影響を受けてるし、その伊万里は、輸出用に東インド会社が作らせた、景徳鎮を模倣したもの。それぞれが模倣から独自に発展し、次のフォロワを生み出す。みんな廻っているんだな、などと思いました。
神田で途中下車して昼飯にカレーを食べて、上野へ。国立西洋美術館へ。せっかくMOMATサポーターズで入館できるので。やっぱり、ここのコレクション展にいつでも入れるのはいいわ…



さらに都美術館の公募展なども眺めて、上野から銀座方面に出てうろうろ。蔵前のin-kyoにも。石川昌浩さんのガラス器が好きでちょっとづつ集めてて、ゆらゆらあたたかい光が揺れる風合いがたまらないんだけど、その個展を開催中であり。作品がすごくたくさん出ていてびっくりした!またちょっと買ってしまいました

在華坊(@zaikabou)/2014年12月06日 - Twilog