日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

サントリー美術館『水 神秘のかたち』など

月曜日、本日もお休み。家事を済ませて家を出て、松屋でカレーの朝飯。京浜東北線に乗って上野まで。1月2日にもトーハクに来たのだけれど、混んでいたので再訪

f:id:zaikabou:20160116065010j:plain

長谷川等伯『松林図屏風』も、北斎の浮世絵も、比較的空いていてじっくり見られました。満足。

博物館を出てぶらぶら歩いて南下し、秋葉原のど真ん中の昌平小学校のプールで1.5km泳ぎました。えらく空いてた。小学校のプールが一般に開放されているのであって、小学校に忍び込んで泳いでいたわけではありませんよ。区民外は2時間600円。卒業生かな?中学生くらいの子が懐かしそうに遊んでました。

湯島から千代田線に乗って乃木坂、サントリー美術館

f:id:zaikabou:20160116065011j:plain

この展覧会『水 神秘のかたち』のキービジュアルになっている『日月山水図屏風』の展示が本日までということで。

水をテーマに、神話と信仰、民俗、周縁を注意深く掘り下げていく展覧会で、普通はあまり見る機会の無い神像などの展示が非常に多く、民俗学好きとしてはとても楽しめる内容だった。

『日月山水図屏風』もダイナミックでもちろん良いのだけれど、素朴な木彫りの仏像神像などにグッとくる展覧会で…。しかしながら、ちょっと理解するのに、リテラシーを要求される内容でもあったなあ。

鍋島うつしの小皿を1枚買って出て、大江戸線で大門、京浜東北線で横浜に出る。本日は成人式で着物の人を良く見る。荒れる成人式、的なニュースで花魁みたいなすごいのをテレビで見るが、街で見かけるのは”いかにも成人式”な振袖が多い。そんな中、白地にでっかい薔薇柄の着物で、ヘアスタイル含めて大正モダン風にまとめてた人がいて、ああいうのも良いな、と思った。

こないだ泉屋博古館分館「きものモダニズム」で見た着物なんか、すっごいモダンでハイセンスな着物が溢れていて、今の若い人でも着たいと思うような柄なん だけど、見に来てた人の着物はみんな極めてコンサバなんだよね。ああいうモダンなのも無くて、成人式で一気に着崩す方向に行くんじゃないかな。

関内へ。馬車道の店でチーズ、生ハム、ワイン、バジルペーストなどを買い、帰宅。晩飯は生ハムとチーズと、バジルペースト混ぜたパスタで。その後、だらだらチータラでワインをやっておりました

f:id:zaikabou:20160116065012j:plain

在華坊(@zaikabou)/2016年01月11日 - Twilog