日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

週明け、変わる空気感

朝起きると、緊急事態宣言を出すかも、という機運が急に高まっている。ほーん。しかし出ても強制力もないらしいので、自粛をもっとがんばろうね、で終わるのだろうか。補償も無いらしいし。

朝飯を作って送り出して、こちらは在宅勤務。テレビでとりあえず、BBCを流しっぱなしにしつつ。自分だけ在宅勤務なので、朝、急冷茶を作って持っていってもらい、自分も同じお茶を飲むのが習慣化している。今朝は黄山毛峰にした

f:id:zaikabou:20200409095045j:plain

BBCでは、イタリア、ロックダウンから4週間経つが、補償については、先週から漸く申請がはじまったばかりでまだお金はまったく渡っていない、仕事も無く、お金を使い果たして、子供に与える食料のことを毎日思い悩んでいる母親、みたいなニュースをやっている。

世界的に見ていると、とりあえずメッセージは打ち出すけど実態は伴わない国が結構あり、メッセージと実態を連動させられる国は必ずしも多くないことが判る。日本の場合は一般的に、実態が準備できないとメッセージが発せられない国であるな、とは思う。現政権の場合はまたちょっと違うのだが…

エリザベス女王の談話などもあり、イギリスはもうほとんど、バトル・オブ・ブリテンの様相を呈している

昼飯後も在宅でお仕事し、報告書について、緊急事態宣言が出たらどうするのか、などと相談するなど。

BBCやCNNを見ろ、日本のマスコミはクズ、的な紋切り型の声に反発したくなるものの、しかしやはり、あらゆる手段を講じて、今このタイミングで、BBCとCNNとCCTVを見るべきと思う。

世界の空気がどうなっているか、海外は海外でどんな問題を抱えているか、今の雰囲気を体感しておく価値はとんでもなく高い。そして、CNNとBBCでもやはり空気感の違いはあるな、と。CNNなんかは素直に愛国団結!という感じで(とは言え、フォックスはこんなこと言ってるけど違うよね、的な反トランプな雰囲気は醸し出しつつ)あり

しかしいずれにしても、CNNの空気感とか、イギリスのエリザベス女王の談話とか見ると、こういう事態になると、ある程度、愛国心ベースにならないと保たないのかな、と思う。自国民以外への包摂とか含めて、ベースになるのは愛国心みたいなものなんじゃないかな、と。

仕事終了後、夕方に少し買い物に出る。帰宅して。厚揚げを焼いたりしてあっさりと晩御飯

在華坊(@zaikabou)/2020年04月06日 - Twilog