日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

京都奈良の旅2日目 奈良ホテルの朝と奈良博と東大寺と『れだん』

奈良ホテルからおはようございます

f:id:zaikabou:20200807132143j:plain

おめざは、鍵善良房の『祇園まもり』祇園祭のお菓子。

f:id:zaikabou:20200807100459j:plain

蘇民将来子孫也」の焼印は今年限りの特製、和三盆糖蜜入り求肥。お茶は月ヶ瀬、ティーファーム井ノ倉のかぶせ煎茶「気宇」、部屋にサービスで置いてあるとは思えない良いお茶…。水も月ヶ瀬の水が置かれていた。今日はお天気持つかな

f:id:zaikabou:20200807132201j:plain

メインダイニング『三笠』で朝ごはん、茶粥定食。

f:id:zaikabou:20200807132157j:plain

茶がゆってそんなに美味しいものでは…と思っていたが、これは香りや苦味もちゃんとあり美味しいし、湯葉や豆腐がめちゃくちゃ旨いし、全体的に丁寧で、想像していたよりずっと良い。イラスト解説付き

f:id:zaikabou:20200807132152j:plain

ついついきょろきょろしてしまう。暖炉の上に仏像があるのははじめて見たよ

f:id:zaikabou:20200807132147j:plain

朝の光の館内をぶらぶら撮影

f:id:zaikabou:20200807132206j:plain

f:id:zaikabou:20200807132214j:plain

f:id:zaikabou:20200807132210j:plain

柔らかい光に映える

f:id:zaikabou:20200807132223j:plain

f:id:zaikabou:20200807132227j:plain

f:id:zaikabou:20200807132218j:plain

チェックアウトは13時までOKとのことなので、部屋に荷物を置いたまま出掛ける

f:id:zaikabou:20200807132231j:plain

f:id:zaikabou:20200807132240j:plain

ホテルを出ると、すぐ目の前で鹿が戯れていた。鹿としては戯れるつもりは無く生きているのでしょうけれども

f:id:zaikabou:20200807132244j:plain

坂道を下り、奈良公園方面に向かう。道々の街中も、なんとくか、奈良の風景というのは独特

f:id:zaikabou:20200807132249j:plain

f:id:zaikabou:20200807132253j:plain

県庁所在地の駅のすぐ近くに、なんだかこういう風景が普通に転がっていて、生活者の繁華街がどこにあるのかよくわからない。西大寺とか行けば普通なのかもしれないが…

f:id:zaikabou:20200807132258j:plain

f:id:zaikabou:20200807132302j:plain

奈良国立博物館『よみがえる正倉院宝物』を見る

f:id:zaikabou:20200807132311j:plain

全部再現模造品なんだけど、これが面白い。材質、製法、色合い、機能まで、1000年以上前の技を最新の科学を用いて研究した成果が活かされていて、再現過程含めて非常に興味深く、色鮮やかな宝物に目を見張る。皇居に残る在来種蚕の小石丸と紅も、ストーリー込みで胸熱だった。

f:id:zaikabou:20200807132307j:plain

で、仏像館も見てから出て、鹿せんべいを買ったんだけれど、観光客が少なくて鹿が飢えているのか、まあがっつくがっつく

f:id:zaikabou:20200807132316j:plain

これは落ち着いて写真が撮れなかったのでこういうことになっています…。洋服にさんざん噛みつかれた。鹿こわい

f:id:zaikabou:20200807132320j:plain

一旦ホテルに戻り、ティーラウンジで

f:id:zaikabou:20200807132342j:plain

お茶とサンドイッチ…

f:id:zaikabou:20200807132325j:plain

f:id:zaikabou:20200807132330j:plain

このサンドイッチがですね、ローストビーフ入りで、たいへん美味しい。バーの雰囲気もいいなー

f:id:zaikabou:20200807132334j:plain

そんなわけで、すっかり堪能した奈良ホテル、また来たいですね。

f:id:zaikabou:20200807132347j:plain

クラシックホテルとしてはいちばん満足度高かったろうか。皇室の定宿で、JRのバックがあるからもあって、細部までケチってないな、手を抜いてないな、という上品さと満足感があった。予想と期待を上回る満足度。今回、2食付きでかなり安く泊まれたし、ここはまた来たいと思えるホテル。ほかにもいろいろ行きたいけどね 

zaikabou.hatenablog.com 

zaikabou.hatenablog.com

 ホテルを出まして、東大寺に行こうということになり

f:id:zaikabou:20200807132351j:plain

鹿も、鹿せんべいの人にねだってはいけないことをよく知っているのだな。どんな酷い目に合うのかはしらないけど。

f:id:zaikabou:20200807132355j:plain

久しぶりの東大寺大仏殿は、何か撮影の準備中で、中にも機材が入っていた。後から聞けば、FNSの音楽の番組のライブだったらしい

f:id:zaikabou:20200807132406j:plain

お久しぶりです、日本には大仏建立の機運が高まっておりますよ

f:id:zaikabou:20200807132401j:plain

f:id:zaikabou:20200807132411j:plain

大仏殿は人がとても少なく、外国人観光客はもちろん、日本人観光客もさっぱり戻っていないのだろう。二月堂にも向かったが、こちらも人が少なかった

f:id:zaikabou:20200807132416j:plain

f:id:zaikabou:20200807132422j:plain

f:id:zaikabou:20200807132426j:plain

f:id:zaikabou:20200807132431j:plain

まあ、二月堂は、普段から人は少ないですけどね…。みんな大仏殿で満足してしまって、その先まで進まないからな

f:id:zaikabou:20200807132436j:plain

f:id:zaikabou:20200807132445j:plain

二月堂から降りてくるここの雰囲気が好き

f:id:zaikabou:20200807132450j:plain

東大寺二月堂から山を下り、正倉院を遠目に眺めつつ、奈良町へ

f:id:zaikabou:20200807132454j:plain

f:id:zaikabou:20200807132459j:plain

奈良町をぶらぶら歩いて、心樹庵へ。

f:id:zaikabou:20200807132504j:plain

エコ茶会でいつも大盛況のお茶屋さん。こんな素敵な街中の建物なんですね。チャイムを押したら出て来てくれた。店内、中国茶日本茶が5gからの小パックで多品種あって、目移りしてしまう。月ヶ瀬の紅茶とか、実生の緑茶とか、今年の台湾の高冷茶とか、少しずつ購入。

今日は慌てず騒がず、もう本日のお宿に向かおう。今日は泊りは大阪なのです。なぜならば、夜のお店があるからな、大阪に…。

近鉄に乗っていると、ナントの大聖堂で大規模火災…?という話を知る。今の今まで南都にいたので、平重衡松永久秀がやったのかな…と思ってしまう。日本橋で降りて、地下鉄で谷町四丁目へ。ドーミーインにチェックインし、ザっと風呂に入って、お店に向かう

f:id:zaikabou:20200807132508j:plain

はい、いつもの『れだん』である。19時の入店時で、店内は満席の盛況。7品3900円のコースは、1品目の先付けから、鱧や様々な味が混ざり合って食欲が沸く。

f:id:zaikabou:20200807132514j:plain

2品目ははまぐりとつくねが素晴らしい出汁を出していて、ピチピチした風の森を飲みながら、嬉しくなってしまう。

f:id:zaikabou:20200807132519j:plain

3品目はお造りは、様々な魚のなめろう、甘海老、タコ、鯛、ささみ巻き、牡蠣、本マグロ、ブリに、卵焼きと細巻き

f:id:zaikabou:20200807132523j:plain

れだんのお造りは1品1品の質が高くて、それがてんこ盛りで怒涛のようで、見ているだけで笑顔になって幸せだ…。車坂をお供に。酒がすすむすすむ

f:id:zaikabou:20200807132527j:plain

いつもはニヤニヤしながら1人で呟く『れだん』だけど、今日は美味しさを共有する人がいるので、おいしいねー、おいしいねー、と言いながら楽しんでいる。おいしいねー。さて、4品目の八寸

f:id:zaikabou:20200807132532j:plain

蟹味噌ムースに蛸の白トリュフ和えにレーズン入りクリームチーズにきゅうりくらげに、れだんの間違いない定番に、揚げ物も、琵琶湖の稚鮎の若々しい苦味や、水茄子の甘みや、トウモロコシや、旬の味覚がグッと引き出されていて、お酒がいくらでも飲める…奈良の金鼓の山廃がいい味。

f:id:zaikabou:20200807132537j:plain

5品目は〆鯖サンドと、フォアグラといぶりがっこのもなか、旨味が凝縮されて強烈で、迎えるのは吉村の20年古酒。

f:id:zaikabou:20200807132127j:plain

日本酒、何を頼んでも1杯500円なのが相変わらずおかしい…。

6品目、ランチ名物の親子丼は、なにをどうしたらこんなに美味しくなるのか不思議な一品

f:id:zaikabou:20200807132131j:plain

そして7品目、お茶のシャーベットが美味しいんだよなぁ、これ。

f:id:zaikabou:20200807132135j:plain

今日も大満足のれだんなのでした。れだんは、本格的な割烹からするとかなり邪道だと思うんだよね。引き算の美学はなくて、とにかく旨味の足しっぱなし。しかし外連で飛び道具ではあるが破綻は無く、素材はかなり良いものを使っていて、やり過ぎ感は若干あるものの、ちゃんと着地している。かなり不思議なバランスの賜物だと思う。正統の破調というものもあって、こないだの米子ではそれを感じた 

zaikabou.hatenablog.com

 いずれにしても、美味しいものが食べられれば、私は満足なのです…。今日もありがとうございました。

ホテルにふらふら戻り、夜泣きそば…を食べることなく、突っ伏して寝てしまう。起きて、大浴場にざんぶと入り、おやすみなさい…

https://twilog.org/zaikabou/date-200718