日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

先月の松江出雲旅行の記事を書きました。松江出雲はいいぞ

 9月に、GoToトラベルを利用して、松江出雲に旅行してきた。行きはサンライズ出雲、帰りは出雲空港から飛行機にして、現地で3泊4日の旅。出雲大社前の旅館、松江市街の旅館(素泊まり)、玉造温泉の旅館に3泊した。

f:id:zaikabou:20201020140922j:plain

9月19日~22日の4連休に急激に日本中で人の移動が活発化し、観光地が混み合い、さらに10月からの東京都GoTo解禁もあって、ここ最近は観光地も比較的賑わいを取り戻しているのはご存知の通り。

それは喜ばしいことだが、自分たちはその4連休の前週の平日に旅をしたので、どこにいっても空いており、とても快適で有難いことだった。

松江出雲は新幹線が通っておらず、現地に行く手段が限られ、航空会社もJAL出雲空港か、ANA米子空港しかなく(FDAはありますが…)、観光地として人気は高いので、東京からの交通費もダンピングされず、比較的高止まりの傾向にある。 

しかし、現地までたどり着いてしまえば、出雲から足立美術館あたりにかけて、比較的移動しやすい距離に観光地が点在しており、一畑電鉄もあるので、車が無くても観光しやすい。

出雲大社が素晴らしいのは勿論、松江も国宝のお城まわりの風情がとてもよく、地方都市にしては活気があり、うまい店も多い。松平不昧公以来の茶の湯や和菓子も根付いている。島根県立美術館も好み。玉造温泉はお湯が良い。そして湯町窯や出西窯をはじめ非常にレベルの高い窯元が多く、松江のセレクトショップ「objects」や出雲民藝館はじめ、民藝好きには垂涎の場所が点在している。足立美術館も興味深い。

なにより、松江出雲は、旅をしていると、地方もこんなにも豊か(それは文化的なものも含めて)なのだぞ、ということが実感できる場所だ。是非皆様も、松江出雲に遊びに行っていただきたい。 

今回は行けなかった場所も多い。出雲民藝館と宍道の八雲本陣は訪れる価値のある場所だし、砂の器の跡をたどって、奥出雲に至るのも良い 

自転車で回った際は、出西窯に行ったり、一畑薬師に行ったり、これも充実した旅だった

 松江からもう少し、米子に行けば、また素晴らしい店がある

さらに隠岐に渡るのも面白いだろう

出雲については、車があれば、出雲大社だけでなく、出雲各地に点在する神社を巡るのも良いだろう。みなさん、松江出雲に、是非