日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

そして再び三島へ

宿で7時に目が覚める。朝風呂を浴び、露天風呂にかかっている駄句を論難するうちに時間が過ぎ、部屋に戻れば布団が片付いてすぐに朝食。何から何まで至れり尽くせり。朝食は自家製の豆腐がなかなかだった。
あんまり居心地が良いのでだらりだらりとしていると、10時を20分ほど過ぎたあたりでさすがにお時間ですよと言われ、はいはいと宿を出て。土肥神社をお参りして、さて一路、修善寺経由三島に向かう。ラジオに小松政夫が出ていて喜び、大沢悠里のゆうゆうワイドが聞けたと喜び、永六輔の衰えっぷりに驚いているうちに、韮山の反射炉につきました

幕末に大砲などの鋳造のために作られたこの反射炉、いや、自分も訪れるのは初めてなんですけどね、昔は伊豆の名所といえばまずは反射炉と思っていたのだけれど、さきに買ったガイドブックにはろくろく解説も載っていないのだよね。そうなのね。この有名なフォルム、周囲の鉄骨は、あとから耐震補強のためにつけられたものだと知る。昔はま白い漆喰固めだったのね。韮山反射炉は、近年、近代化産業遺産に指定されています。

ちょっと進んで蛭ヶ小島源頼朝配流の地。昔は川が蛇行していて湿っていたところのようだけれど、今は川筋ははるか遠くになり、この場所には公園が整備されている。それにしても富士山が実に雄大に見えて

こんなところに配流されたら、大志を抱いてしまうではないか。平清盛は詰めが甘い。まあ、ここに流されたかの真偽も定かではないようだけれども。
そのまま一路三島へ、レンタカーを返却してさて昼飯だけれど、またうなぎにしよう。こんどは違う店へ、ということで選んだのが、駅から近い『水泉園』

イマイチ不安になる店構えで、大丈夫なのかい、と言われながら、いやいや美味いらしいですよ、と入ってみれば。店内も不安をさらに増幅させて、ついでに客がいない。しかし、店員さんは女性ばかりで(姉妹で切り盛りしてらっしゃるのか)、接客態度が大変良くて気持ちよい。そして出てきたうな重(特上2700円)、これは一昨日の『本町うなよし』よりも美味い!炭火で焼いたうなぎの味がしっかりしており、いや、これは立派です。
最後まで美味しいものが食べられて、ああ満足だ、と、三島の宿を後にする光圀一行であった。光圀ではありませんが。

ついでに柿田川湧水公園にも

早い時間にわかれたので、ちょっと独りで寄り道。kokoroshaさんが以前に紹介していた
東京から45分で行ける日本屈指の清流地帯 - ココロ社
その後、メレ山さんも紹介していた
東京から近すぎる日本三大清流!富士の伏流水で水遊び - メレンゲが腐るほど恋したい
柿田川公園にも行ってみます。三島駅で無料のレンタサイクルを借りたんだけれど、観光案内所でいろいろ探しても、柿田川公園についての資料が無い。なんでかなー、と思ったら、柿田川公園は三島市ではなく、お隣の清水町にあるからなんですね。なっとく。しかしながら、三島駅からはレンタサイクルで訪れるのにちょうど良いくらいの距離です
公園の展望台から、こんこんと湧き出る、富士の雪解け水が見られます





ただ、公園からはかなり下のほうに清流を見ることになるので、清流に接近!はあまりできません。ココロ社さんのように、対岸の喫茶店に行ったほうがいいと思いますね。まあ、いまでも営業しているかどうか不明ですが…。
実はこの清流、以前からきちんと保護されていたわけではぜんぜんなくて、工場の排水やヘドロで見るも無残な状態になっていたところを、地元のトラスト運動をしている人たちの努力で工場に引き取りいただき、20年以上かけて清掃してきた結果、これだけの清流に戻ったのだとのこと。だから、もともと、この辺全体を公園化して保護しようという意図があったわけではないから、川にすぐせまって民家もあるわけです。国道1号線が公園の清流のすぐ脇を通っているし。
だから、対岸の民家の人が喫茶店を営業していても文句は言えないけれど、保護する立場からするとちょっと微妙なんだよなー、って位置づけなんだと思います。それでガイドブックとか、町の観光案内とかでも無視されているのかもしれません。
でまあ、上の、トラスト運動云々の話は、展望台でお店を開いていた、トラスト運動をやっている人が喋っていたことであり、まっこと、えらいなあ、とは思うのだけれど


あー、トルマリンっすか。マイナスイオンとか、なんか、怪しい環境ビジネスみたいなことになっているので、ちょっとどうかと思いました…。
帰りにちょっと源兵衛川も眺めつつ(源兵衛川については、詳しくはこちらを)
BankART School『大岡川を往く』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
自転車で三島駅に戻り。そうそう、三島だと、今回は行かなかったけどこちらもオススメですよ
ヴァンジ彫刻庭園美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う
どんこうでのんびりと横浜へ。温泉に入り過ぎたのか、なんだかぐったりしてしまい、うつらうつらしながら帰宅したのでした。