日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

iPodと格闘す

家でのんびり。
妹が、iPodが使えない使えないと相変わらずである。1年近く、時々取り出しては格闘しているらしいのだが、使えないらしい。そのiPod nanoは男から貰ったもので、しかしその男とはもう別れたらしい。
どうにも、手を貸すな的なオーラが出ていて、というかそれに関しては手を貸しません自分で頑張りましょう的な暗黙の了解が出来ていて、随分前から放っておいたのだが。
それにしても、iPodもちゃんと使えないというのはどうなのかと思ったが、パソコンは就職活動時にプレゼントしたVAIOなので、『appleSONY仲悪いからねー』的な軽口だけ言っていた。
そんなわけだけれど、今日、再チャレンジしながらうきー、とか言っている妹を見て、いくらなんでも変ですよね、的なコンセンサスを得たので、ちょっと覘いてみる。
iPod nanoは起動すると『!』マークが出るだけで操作できない。appleのサポート見てみたら、ソフトウェアアップデートしたら治るかも、的に書いてあったので、パソコンに繋げてiTunesからアップデートしてみたが、『ファイルが壊れている』とかで進まない。なんじゃこりゃ、とTips眺めてみると、アップデート用のダウンロードデータが壊れているだけらしいので、フォルダごと削除してもう一度トライ。駄目。もう一度ファイル消してトライ。駄目。
こりゃiTunesおかしいのか?と、iTunesをアップデートする。アップデート用のファイルをダウンロードしてきたが、インストールの途中で『QuickTimeがおかしい』とかで止まる。QuickTimeは最新版がインストールされているはずだし、iTunesのアップデートファイルには、QuickTimeも含まれているはずなのだが…
しょうがないのでQuickTime単体でダウンロードしてインストール、うまくいく。次にiTunesをインストール。こっちも成功。おお、進展を見たぞ。
ここで念のため再起動…したら、1つの更新を実行中です…とか言ったまま、1時間動かない。嘗めるなよ。いい加減知らんがな、とブッチリ電源を切って、立ち上げ。もう一回iPodのアップデートしたら、問題なく終了。ちゃんと音楽が聴けた。
なんだったんだろう、なんか、いろいろと理屈はつけられそうな気はするが、理屈はつけないことにする。

ブクマを一つしかしない皆さん

ここのブクマしている人達なんですが
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20338345,00.htm
中途半端な人数の人達が、この記事だけブックマークしている。

赤丸が付いているのが、この記事だけブックマークして、他に何もブックマークしない人達。どの程度、どんな効果があるんでしょうねえ、これ。

今日の日記

最近、平日が草臥れるので、日曜日は家で過ごしている。今日も家で、のんべんだらりんと過ごし、パソコンいじっているうちに時間は経つ。
部屋で昔の写真を整理していて、いや、今だって到底誉められたものではないのだが、中学高校時代の写真の、その顔から髪型から服装から腰付きから、躊躇も逡巡も一切無い見事な風貌のオタクっぽさに惚れ惚れとする。卒業式の写真なんて、不摂生が祟ってますますぶくぶくと太って、しかし覚悟も趣も風格も何も無いぶよぶよとした締りの無い顔でにやにやと笑った写真はいますぐにでも破り捨てて燃やしてしまいたいほどで、大いにへこむ。この後、浪人してさらに肥満は進み、85kgに迫らんとしたことを思うと、そのころに戻って一発ぶんなぐってやりたい気分ではある。というか、こんなキモオタ息子が大学もマトモに受からずに浪人していたことを思うと、両親の心配など幾ばかりだったことか。ごめんなさいごめんなさい。
大学に入るとなんぼか痩せるだけは痩せたので、ああ、いくらか痩せたなあ、とは思うのだが、その後、再び太ったときの顔写真などを見ると、このような人間に人間らしい幸せを感じさせてくれた、元・連れの人には感謝してもしきれない。ありがとうありがとう。
夕方、ちょっと出かけて、戻り、夕飯を食う。