日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

節談説教布教大会

小沢昭一は各地に伝承される芸能、演芸、放浪芸の収集に力を入れていましたが、その中で特に力を入れていたものの一つに、『節談説教』があります。仏教の教えを節に乗せて、より判りやすく伝えるために発達した技術。まるで浪曲か講談のように、朗々として抑揚に富んだ節回しで行われる説教。
仏教界においてもキワモノ扱いされた時期があり、すっかり廃れてしまった感のある節談説教を、各地を訪ね歩いて発掘し、再び世に問うた、その過程において小沢昭一が果たした功績大なり、でありました。そして、この分野の研究、第一人者といえば関山和夫であります。
そのカタリ芸の原点とも言える節談説教の魅力を知りたければ、小沢昭一

また又「日本の放浪芸」

また又「日本の放浪芸」

小沢昭一が訪ねた「能登の節談説教」

小沢昭一が訪ねた「能登の節談説教」

にて堪能することが出来る。で、さて。その節談説教を、生で大いに聞けるチャンスが!入場無料!

節談説教布教大会

日時 7月3日(火)午前10時〜午後3時30分
会場 東京 築地本願寺(第1会場の本堂 および 第2会場の聞法ホール)
   入場無料
主催 節談説教研究会
共催 東京親鸞会
後援 龍谷大学、佛教大学、築地本願寺
協賛 (財) 仏教伝道協会



佛教大学名誉教授 関山和夫博士
本願寺派松尾寺(千葉県)衆徒 谷口璽照師
本願寺派常法寺(熊本県山鹿市)住職 佐々木高彰師
大谷派浄念寺(滋賀県東近江市 [旧八日市市])住職 藤野宗城師
本願寺派浄宗寺(滋賀県大津市)寺族 直林悠照師
東本願寺派本浄寺(東京都八王子市)住職 府越義博師
大谷派善行寺(富山県滑川市)住職 茂利真正師
本願寺派専福寺(兵庫県篠山市)住職 松島法城師
大谷派満覚寺(石川県鳳至郡)住職 廣陵兼純師

http://www.jiin.or.jp/2006/fushitaikai.htm

詳しい内容が以下にも。
http://www.hdever.com/bonenkai.html
これはね、もー、行かない手は無いです。というわけで光の速さで年休申請。
教えてくださった西山郷史さん、ありがとうございます。
http://d.hatena.ne.jp/umiyamabusi/20070606#1181088670