日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

ひたすら鈍行で

4時半起床。今回は1泊2日で越後妻有、十日町津南への旅。暫く足を運ばないと、突然行きたくなってしまう。特に夏の、容赦なく照りつける太陽と美しい里山の風景が、目を瞑れば瞼の裏に浮かぶようで、わたしゃ本当に、あのあたりが大好きなのだなあ、と思う。
5時20分ごろに自転車で家を出て、新川崎まで約20分。5時49分のエアポート成田は、成田空港から海外に向かうのだろう、大きな旅行用カバンを抱えた人たちが大勢乗り込んでいた。新橋で山手線に乗り換え、上野駅。6時27分の高崎線上野駅の発車番線であるけれど、1階のホームから出る普通列車はもう無くなってしまったのだろうか。行き止まりの、あの終着駅の風情漂うホームが大好きなのだけれど。
老夫妻と同席しつつ、高崎まで。高崎駅で朝飯に駅弁の『とりめし』を購入して乗った8時24分の水上行きは、青春18きっぷ旅行者、あるいは高校生の団体などでなかなかの混雑で、渋川を出る頃、いくらか余裕の出てきた車内でお弁当をかきこむように食べるうちにすぐに水上駅に着く。

さて。今回、光の館の宿泊予約はしてあるのだけれど、それ以外の行程を考えていない。ここまでの車内、プリントアウトしてきたバスの時刻表とにらめっこしながら考えていたのだけれど、やはり路線バスで巡るものじゃないなあ、大地の芸術祭は。去年のように自転車は借りられるのかしらん?と、水上の駅から十日町市役所の観光課、芸術祭の窓口に電話してみたら、去年のように公式にはしていないけれど、貸せないことも無い、というお話。これは有難い。とりあえず、明日貸して貰うことにして、今日は津南方面に行ってみようかな、ということにする。
9時50分の長岡行きに乗り、川柳川柳の大ガーコンを聴きながら(なんでそんなものを…)、国境のトンネルを通過。白くなったのは夜の底ではなく、車内外の温度差で窓がそうなったのだけれど、とにかく信号場ではなく駅である土樽を過ぎるとすぐに越後湯沢駅。ここで帰省客で混雑する10時34分のほくほく線に乗り、十日町駅には11時過ぎにたどり着く。