日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

千葉市美術館『杉本博司』、藤田嗣治資料などの土曜日

土曜日、起きてブログ書いて遅めのあさごはん

f:id:zaikabou:20151206073125j:plain

横浜で横須賀線に乗り換えて1時間12分、千葉まで。千葉市美術館は今年開館20周年なんですね

f:id:zaikabou:20151206073126j:plain

美術館に向かう途中、チーバくんが!

f:id:zaikabou:20151206073127j:plain

さて、美術館に行く前に昼飯。前に一度入ったことのある、千葉市美術館はす向かいの『宝家』という中華料理や、なんだか…

f:id:zaikabou:20151206073128j:plain

前から傾いていたけれど、傾き方が激しくなっているような…大丈夫なんですかね

f:id:zaikabou:20151206073129j:plain

店の中に入ると、ところどころ地面が割れていたり、いろいろアカン…という感じで、そのうち倒壊するのでは

f:id:zaikabou:20151206073130j:plain

チキンライス470円をいただきました。べちゃっとしたチキンライスと、濃厚な味噌汁がおいしゅうございました

f:id:zaikabou:20151206073131j:plain

さて、気を取りな…いや、別に取り直さずに、千葉市美術館へ

f:id:zaikabou:20151206073804j:plain

千葉市美術館『杉本博司』展は2部構成。8階の「今昔三部作」は、海景、劇場、ジオラマの良質なプリントが会場をぜいたくに使って展示されていて、これはこれで静謐で素敵だったのだけれど

f:id:zaikabou:20151206073132j:plain

f:id:zaikabou:20151206073133j:plain

しかし、それは7階に続く前哨戦に過ぎなかったのである。あ、写真は全部撮影可ですよ。7階「趣味と芸術ー味占郷」は、婦人画報の連載で、杉本博司が割烹の主人に扮し、各界の著名人を招いてもてなす趣向。その床の間のしつらえ、器などが展示されているのだが…

f:id:zaikabou:20151206073135j:plain

もうね、ハイソと数寄もここまでやられると、まいりましたと言うしか無いえらい内容なのであり。まず招いてるお客も、俳優女優、音楽家に建築家、大成建設会長と森佳子、高級料亭の女将、大寺院の貫首、もう、婦人画報と杉本博司だなー、というやりたい放題だし

そして料理は、乾山の器におひたし盛ったり、志野茶碗で茶碗蒸ししたり、自分の持ち物だと思って好き放題やりやがって!みたいな感じで、かと思ったら日独伊三国同盟記念の鍋を持ち出したり

床の間のほうは、キリストの木彫りだの

f:id:zaikabou:20151206073134j:plain

硫黄島で見つけた地図だの

f:id:zaikabou:20151206073137j:plain

焼夷弾を尿瓶に見立てて須田悦弘の花を活けたり

f:id:zaikabou:20151206073136j:plain

ほんとうにもう、やりたい放題なのである。昔の数寄者が現代に生きていたらこういうことをやったんだろうなー、と、嫌味の極致といえばそうなんだけど、ここまでやられると降参するしかない『道楽』っぷりで、一見の価値がある展覧会なのだった

f:id:zaikabou:20151206073138j:plain

美術館を出て、千葉中央駅まで歩いて京成の人に。京成津田沼で乗り換えて、京成千葉。上野のお山へ

f:id:zaikabou:20151206073139j:plain

東京藝術大学美術館「舞踏会の前」修復完成披露展へ。大原美術館所蔵の作品が修復され、乳白色が見事に蘇っていたほか、藝大所蔵の父親の軍医総監の肖像画とかもありまして、これも面白いんだけど、やはり見どころは「藤田嗣治資料」公開展示のほう。

http://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2015/fujita/fujita_ja.htm

写真やら日記やら個展のプランやら、非常に充実した資料で、日記のあるページには『以後、佛人と成る』と朱書きされていたり、1949年の占領下に発行されたパスポートがあったり、本人撮影のフィルム上映もあり、見逃せない内容。6日までの限定です。

モネ展で混雑する、東京都美術館の『東北画は可能か?』も明日まで。2011年3月11日に船出した、東北という方舟を絵画で語る壮大なプロジェクトだったのですね。有機的にどんどん大きくなってずっと続いてほしいプロジェクトだな…。天王洲アイルのT-Art Galleryでも、11日まで開催中です

東北画は可能か?−地方之国現代美術展− | Facebook

f:id:zaikabou:20151206073141j:plain

美術館を出るとすっかり暗くなっている。上野から山手線で渋谷へ。雑踏の中を歩いてBunkamuraザ・ミュージアム『風景画の誕生』も。西洋の昔の人、風景画を描くのも、宗教画の背景にちょこっと書いたり、歳時記的な体裁をとったり、いろいろ言い訳つけなきゃいけなくて大変なのだなぁ、と思いました…。純粋に風景画を描き出すのって、フランドル絵画あたりからなんですよね。

そしてその足でさらに奥へ。奥渋谷、最近はやりっすね…

f:id:zaikabou:20151206073142j:plain

ぶらぶらお腹を空かせるために歩いて、代々木上原、東京カレンダーの綾が住んだ町まで…

 

ここには紹介されていない美味しい店で、今年1度目の忘年会は、15人くらいいてなんだかすごいことになっておりました。

f:id:zaikabou:20151206073143j:plain

f:id:zaikabou:20151206073144j:plain

f:id:zaikabou:20151206073145j:plain

今日も、よい、いちにちでありました

在華坊(@zaikabou)/2015年12月05日 - Twilog