日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

羽田空港の制限表面緩和?

ちょっと前のニュースになるけど、東京で高層ビルやタワーが建て易くなるかも、という話。
東京国際空港の制限表面の見直し(昭和59年運輸省告示第15号の一部改正)に関するパブリックコメントの募集
航空法第49条の規定などで、空港の周りに建てる建築物には高さ制限がある。
空港の規制と制限表面の範囲(一般論)
制限表面(東京の場合の説明)
東京国際空港制限表面図(PDF)
今回、制限緩和が打診されているのは、「外側水平表面」と呼ばれる地帯の一部を削除しよう、という話。「外側水平表面」は高さ335m制限であり、押上・浅草周辺からその北に広がる地域と、横浜方面の高さ制限が撤廃の方向らしい。
ただし、今回の話が実現しても、品川やら東京やらの制限はそのまんまですが。これらの地域は「円錐表面」の地域なので、羽田から遠ざかるにつれて、高さ制限が50mに1mの割合で緩くなる。実際、羽田から遠ざかるにつれてビルが徐々に高くなってるのね。
これについては、国際標準の「円錐表面」部分の斜度を緩和しようと言う話があって、東京都も推進しているらしい。実現すると、「50mに1m」の割合が「40mに1m」になる。
延長進入表面の現行基準とICAOの国際標準
これは「延長進入表面」のほうだけど、「円錐表面」も同じように緩和したい、という話なんでしょう。
これが実現されると、都心部、湾岸部の高さ制限も全体的に底上げされるわけですね。
しかし、高さ制限がなくなっても実際に高いビルがにょきにょき建つかどうかは別問題。第一、新宿や市ヶ谷はそもそも制限から外れているのに、250m以上のビルを建てる計画は全然無い(西新宿3丁目の再開発も縮小方向みたいだし)ようだ。台湾とか上海とか、どんどん高層ビル計画があるけど、国威発揚とか離れて現実的に考えれば、ある程度以上の高さのビルは採算が悪い、ってことっすかね。
前から私、「ビルを高くし過ぎるとエレベータばっかりになって効率悪いんじゃないか」と思っていたんだけど、それについての論文があった。
超高層ビル用エレベータシステムにおける 占有床面積と消費エネルギーの数理的解析
どの程度信用できるか疑わしい感じがするので、参考程度に後で読んでみます。そういや昔、高層ビルを建てる「TOWER」ってゲームあったね。