日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

月島へ「KIRIN ART PROJECT 2005」

7時に起きて、朝飯を適当に食ってだらだらしていたら、サンデージャポンが始まってしまったのであわてて出かける。最後まで見ると(ついつい、馬鹿馬鹿しくて最後まで見てしまうのだが)出かける気力が失われる。
渋谷から半蔵門線有楽町線を乗り継いで月島へ。タマダプロジェクトアートスペースで開催中の「KIRIN ART PROJECT 2005」に向かう。駅にもポスターが貼ってあり、しかも月島のもんじゃ(EAT)とARTをからめたスタイリッシュなポスターだったりして、結構気合を入れている模様。
http://www.kirin.co.jp/active/art/
4組の作品の中から、投票でグランプリを決めるとのこと。本当に観客の投票だけで決めるのかはわからないが…。会場は倉庫を再利用した2階と3階が会場で、まず入り口を入ると、「淀川テクニック」さんの淀川でひろったゴミを利用した作品で、スーパーで売られるみたいに、ゴミがそのままパッケージされて値段が付けられている。量に圧倒されるが…。それから、「大森隆義」さんはわりとまともな画。現代美術系でこんなまともな(というか、普通と言うか)の画を見たのは久しぶりなのでかえってびっくりする。
「カワイオカムラ」さんの映像作品、どこかで見た覚えがあるテイストだなー、と思ったら、バミリオン・プレジャー・ナイトだったんですね。あの番組、この人達の映像作品や、束芋の映像作品も使ってたんだ。最初、ぼやっと見てたんだけど、断片的に意味があるような無いようなトリップ感のある映像を延々と見続けていると、あわわわわ、と混乱してくる。筒井康隆の不条理ショートショートを思いっきり気持ち悪く映像化したような、というか。だけど、積極的に見る側から繋がりを求めていかないと駄目で、向こうから首根っこつかまれて引きずりまわされるような迫力は無かったかな、と。それにしても、こういうものをテレビで流していたバミリオン・プレジャー・ナイトは今更ながら偉大だ。
石上純也」さんの作品は、テーブルの上にいろんなものが並べられているだけなのだが、そのテーブルをよくよく見て愕然。なんでこんな薄いテーブル、足も端っこにちょこんとあるだけのテーブルに物が乗っけられるのか?現物をみてびっくりするための作品。この人は建築家で、厳密に構造計算をして、こういう作品が仕上がるらしい。そういう方向のアートもあるんですね。
んで、「カワイオカムラ」の作品に一票投じてきた。ゲスト参加の束芋の作品もあって、こっちは手がくっついたりはなれたりミシンで縫われたりする様子を360度スクリーンで眺める作品。相変わらず、生理的不快感を喚起して止まない。いやーんな感じだ。