起きるがままに起きたら9時前だった。日記を書いてから冷蔵庫に余っている材料でやきそばを作り、朝飯のような昼飯のような。寒い。しかし、横浜はいい天気だ。ちょっと出掛けます。まずは自転車に乗り、東京藝術大学大学院映像研究科 メディア映像専攻の修了制作展へ
http://www.fnm.geidai.ac.jp/media-practice/
去年の横トリとかやった会場のお隣ですね
無駄に動く機械とか、電球に投影された映像とか、インタビューから間を抜いたらどうなるかとか、ちょっと面白いものもあったけど、あんまりまとまりが無い感じ。牛腸卓人という人の、逆説的なコマ撮りアニメーションが完成度が高くて見入ってしまった。佐藤雅彦的な何か?と思ったら、そうか、佐藤雅彦研究室はここにあるんですね。玄宇民のソウルで撮影されたドキュメンタリーも良かったな。全然本編とは関係ないんだけれど、ポンチャックディスコ的なものが今もちゃんと韓国にあることを発見できたのが面白かったです。
気持ち良く晴れた赤レンガ倉庫のほうへ。先日、尖った感じのイベントでフィーバーしていた赤レンガ倉庫先のイベントスペースは、船の待合室という位置づけなのか、寒さを逃れて暖をとるための場所になっていた
うみがきらきらしている
次に、昨日も訪れたBankART Studio NYK へ。藝大先端
http://www.sentan2011.com/top.html
卒業制作と修了制作の両方が行われており、卒業制作のほうは、まだ、何を表現したらいいのか曖昧としている感じがして、一方の修了制作のほうは、そのあたりが明確になっている、確固たる私があって、なるほど、と感心してしまった。1000円で売っているカタログもなかなか良い出来なので、興味を持ったら買ったほうがいいかも。会場で写真をいろいろ撮りました
先端は最先端というか、領域横断的なものであり。写真にもぼんやりとした亡霊的なもの、場の記憶的な人影が写った写真とか、面白いものがいくつかありました。興味のある方は来週までやっているので、見に行ったほうがいいかと。すでに個展や美術館での展示をしているアーティストも多く、今後活躍が期待できるひとが結構いるのではと思います。良かった人を列挙すると、及川潤耶、下村千成、内海昭子、牧口英樹、大坪晶、西原尚、といったあたりでした。
ここで、村田真さんの去年の本ですが、これ購入
- 作者: 村田真,隈千夏,編集協力:藤田千彩阿部謙一
- 出版社/メーカー: BankART1929
- 発売日: 2010/05/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 13回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
山下公園に行くと、カメラ女子が大勢。カモメを追いかけてました。新山下のほうへ出て、ワシン坂を登り、韓国領事館を通り過ぎて港の見える丘公園。ところで、ワシン坂から公園に向かう途中に、任侠の親分みたいな大豪邸があるけどあれはいったいなんなんでしょうな…。パッキリとして清々しい眺めをしばらく見てから、山手の本通り。山手234番館にちょっと寄る。こんなイベントやっていた
グループ展「ヨコハマなう。」のお知らせ : すずちゃんのカメラ!かめら!camera!
Twitterでの繋がりが縁になった、23人による横浜の写真展。みなさん集まっていて、大層賑やかだった。とにかく出品数が多いので、自然、横浜の写真映えするところ大博覧会になっていたけれど、楽しそうで良かったです。正しい横浜写真ブロガーはこういうところにいたわけですね!
石川町の駅のほうに下り、寿町あたりを通りぬけてわたしの町へ。今日はちょっと、帰りに竜宮美術旅館に寄ってみた。古書市をやっているというので
おはようございます。本日は、17:00ころまで古書市があります。美術系の本が搬入されました。コーヒー飲みながら、ゆっくりして行ってください。
http://twitter.com/RYUGU_PJ/status/26467393471520768
いろいろ物色して、村田真が水戸芸でやった、『デイリーニュース』新聞紙を積み上げた展覧会のカタログを購入。ちりめんやの人も出張してきており。店の前を通るとすてきな手ぬぐいとかが目に止まるんだけど、入ったこと無かったんだよね
明日、竜宮美術旅館で古書市開催します。11:00〜17:00。ちりめんやも参加します。高架下広場ではおもちつきも開催しています。おもち食べたら、古書市へ!そしてLPACKのコーヒーはいかがでしょう。
http://twitter.com/chirimenya/status/26117197541670912
セロリの種を買いました。マッチみたいなデザインでがかわいいのですよ。
そして本を読みながらコーヒーと、りんごケーキ。ここのコーヒーは美味い、ケーキも美味しい。通りかかったら是非お寄りください、再開発されるので、1年くらいしか維持されないんですよ
今年の黄金町バザールは、とにかく日ノ出竜宮へ - 日毎に敵と懶惰に戦う
ご近所のカフェもおすすめですぞ
横浜と黄金町周辺ぶらぶらの記 - 日毎に敵と懶惰に戦う
今年の横浜トリエンナーレは、このへんはどういう関わり方をするのかな。ちょっと伊勢佐木町のほうに戻って夕飯の買い物をして帰宅。ちょっと近所に行っただけだけれど、15kmくらいは走ったようです。とにかく寒かったけれど、良い天気でした