本日は大阪出張。新横浜6時49分ののぞみ5号に乗り、西へ。名古屋から隣に座った人、ビールをプシュッとしたと思ったら、あっとゆう間に、かきせんのひつまぶし弁当を平らげて、名古屋名物弁当に取り掛かっている。味噌カツとエビふりゃーと天むすとひつまぶし入り。そして、さらに次には、ひつまぶしの巻物が控えている…。ビールももう1本あるのか。朝から凄い。
京都で降りて、近鉄に乗り換え。ぼんやりしていて、1駅、桃山御陵前まで乗り過ごしてしまったけれど、目の前の伏見桃山駅で京阪電車に乗り換えたので無問題。樟葉で打ち合わせ、結構長引いた。お昼を挟んでさらにちょっと移動して業務
終わって、よし、まだ間に合うぞ。モノレールで万博記念公園。今日も、どーん
国立民族学博物館『今和次郎 採集講義…考現学の今』
特別展「今和次郎 採集講義―考現学の今」
民家の調査から都市の街頭へ、そして建築なども。今和次郎の膨大な仕事を丹念に紹介するよい展覧会だったし、関連してみんぱくの様々な“一切しらべ”資料を並べる構成も素晴らしい!やっぱり、みんぱくで見て良かった。 常設は時間が無いので、関連する1/10 の家屋の模型を中心に。あの模型は、改めて見ると凄いものだな。例えば伝統的家屋でも、それに現在の電化生活などがどのように組み入れられているか、極めて精密に再現されている。調査と再現の労力たるや。やはり、みんぱくはじっくり付き合うと、何日もかかる施設ですよ
音楽のコーナーは相変わらず震えがくるほど良いのだが、別府の流し、はっちゃんぶんちゃんの映像がいい味出しすぎていて、釘付け
あと、ビデオテークで、奄美大島の八月踊りの映像を。琉歌調の8886の歌詞に、日本の音階。ノリは完全に南方のそれなのに、奄美独特としか言いようの無い、どこか物悲しげなリズム…、いや、痺れたわ…。ビデオテークは宝の山。みんぱく、住みたい。
閉館間際まで粘ってから出て、モノレールで千里中央、北大阪急行と御堂筋線で心斎橋へ。大阪市立大近代美術館(仮称)心斎橋準備室は『佐伯祐三とパリ』
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000157868.html
郵便配達夫や黄色いレストラン含む脂の乗った40点など堪能。モラン風景や工場のギリギリのバランスは素晴らしいし、レストランやカフェや街角の絵たちも、それから自画像も良かったな。関連するポスターも。なかなか贅沢な展覧会だった。これだけのコレクションを抱えて、どうなるんですかね大阪市立近代美術館。
大阪府と大阪市が所蔵する作品100点の候補から投票で選んだ50点を展示する『ザ・大阪ベストアート展』なるものを、秋に開催予定で、投票を受け付けていた
またまた急いで、四つ橋線で肥後橋。国立国際美術館『コレクションの誘惑』
B3階【クレオパトラとエジプトの王妃展】 | 現在の展覧会 | 展覧会 | NMAO:国立国際美術館
いやあ、これはねえ、びっくりしました。前々からいいコレクション持ってるなあ、と片鱗に触れることはあったけれど、35周年を銘打って、全館使うコレクション展は伊達じゃないわ。戦後現代美術と写真の一級品ばかりずらりじゃないですか。1時間では駆け足も良いところ、何時間もかけてじっくり見たい展覧会。誰にでもお勧めできますよこれ。会田誠の『滝の絵』のクリアファイルを売っていたので、購入。いやげもの。
会田誠 滝の絵 - Google 検索
こちらも閉館時間ぎりぎりまでいて、さて、遊亀淀屋橋へ。前回の、あれれ…という感覚の確認に行ったのだが、やっぱり。あの店長さんは辞めちゃって、メニューもガラッと変わって、なんかコンセプトが違う店になってるよ…。日本酒が安い以外、あまり特筆すべきところの無い店になってしまった。足が遠のきそうです…。鮒ずしも食べたんだけどね
明らかにクオリティが落ちてるよこれ…頼むよほんと。ま、それでもしっかり飲んで食べて、地下鉄で新横浜へ。関西の『恋人』シリーズの開き直り
最終1本前ののぞみで、ぐっすり眠って帰宅したのでありました。
在華坊(@zaikabou)/2012年05月18日 - Twilog