日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

HOT PEPPERの『○○のオススメ○選』的な記事のクオリティ

HOT PEPPERのサイトに載っている、大阪のグルメ記事が評判が悪い

評判は、はてなブックマークのページを見れば、ご覧の通り。実際に店に行った人の悪評、どこが大阪っぽいんだという声、そして、明らかにこのライターは店に行って書いて無いだろ、という指摘…。

また、はじめての大阪の観光ガイド決定版として話題になった、ヨッピーの記事を読めという指摘(これは私も、まったくその通りと思う)

 

勿論、行ったことない店を紹介してはいけない、という決まりは無い。しかし記事のフォーマットは個人ブログのオススメ○軒的な書き方であり、まるで自分で行って食べたかのように見える書き方。HOP PEPPERのサイトは、このような『○○で××なオススメ○選』フォーマットの記事が溢れている。

ホットペッパーのライター一覧に出てくるような人の記事は、そればっかり

 これはだから、ライター個人がどうこうという話ではない。HOT PEPEERの編集方針の話である。編集部だって、あがってくる記事を見れば、実際に行ってるか行ってないかくらいのことはわかるはず。編集部のほうでそのような書き方を許容しているか、そもそも、編集部のほうで宣伝したい店を、まるで自分で行ったかのようなフォーマットで書くことをライターに指示しているのかもしれない。

上記であげたようなライターが紹介する記事の地域は多岐に渡っているので、自分の地元のものがあったら読んでみるとよい。地元で食べている人が積極的にオススメするようなラインナップではないことは、概ね見て取れる。

HOT PEPPERは、お店からお金を貰って紹介する商売である。だから、サイトでお店を紹介すること自体に何も問題は無い。そういうお仕事なんですから。しかし、いかにもライター個人のオススメのような体裁で、地元の人間が首を捻るようなラインナップで店を紹介するクオリティの低い記事をずらずらと見せられると、非常のモヤッとしたものを感じるのです。

HOT PEPPERのサイトには、こういう、手間をかけた楽しい記事もちゃんと載っているんですから…

あっ…これ、メシ通は、株式会社はてなさんで関わってる仕事っぽいですね…。別にはてな素晴らしいって意図でこの記事書いてるわけじゃないからね!

えーと、オチがマトモにつかなくなった感じなので、私が実際に行ってオススメする京阪神の酒場を紹介してお茶を濁しておきたいと思います。文章のクオリティはともかく、自分で行ってオススメできる店しか書いてません。 

それから、京阪神のグルメ情報は、なんといっても『京阪神エルマガジン』が信頼できる情報源なので、是非、ここが出している雑誌も買って欲しいのでした。