日毎に敵と懶惰に戦う

酒と食い物と美術と旅と横浜…などの記録。Twitterやってます @zaikabou

マンションを買うまでの記録 補足

マンションを買った記事、思いのほかブクマがたくさんついて驚いている。お読みいただきありがとうございます。みんなこういう話好きだな

zaikabou.hatenablog.com

zaikabou.hatenablog.com

 

というわけで、書き忘れた内容とか、補足とか

 

・増田のこの記事は、肌感として納得できることが多い。補足情報としてどうぞ。我が家も若干年食ってることを除けば住宅ローンを借りるには良い条件だったので楽だったけど、状況によっては審査で躓くとかいろいろあるとは思う。

anond.hatelabo.jp

 

・住宅ローン控除の件で誤解を与えていたら申し訳ないんだけど、ペアローンにすると控除を二重で貰えるわけではなく、ローンを分けることができるので上限があがる、ということですね。例えば1人で個人から中古マンションを買う場合、2000万円のマンションを買おうが4000万円のマンションを買おうが、1年間に受けられる控除の上限は20万円なんだけど、2人で2000万円×2のローンにすれば、1年間に最大で20万円×2=40万円の控除が受けられることになる。

で、今回は中古物件を課税業者から購入したので、1年間に2人で最大で80万円まで控除が受けられることになる。そんなに高いマンションは買ってないけど。

www.mecsumai.com

例えばお互いに年収1000万円くらいあるパワーカップルが1億2千万円くらいのマンションを買うと、13年間で1000万円くらいの住宅ローン控除が受けられることになります。住宅ローン控除凄い。凄すぎるので見直しの話は常に出ている。

詳しくはこのあたりを読んでね

suumo.jp

 

・お金の心配や通勤の足や買い物の便のことを気にしなくてよくても、東京都心ではなく、海が見える山手の低層築古RCをオシャレリノベして住むとか理想ですね…。こんなんとか。要するに私は横浜が好きなんですよ…

 

・物件は「不動産ジャパン」か「アットホーム」で探せ、と言って「SUUMO」に触れなかった。もちろん「SUUMO」も良いのだが、中古の新着販売情報の網羅性という意味では少し劣るような気がする。

ただ「不動産ジャパン」は情報が薄い。情報が見やすいという意味では「SUUMO」が良いので、新着のアラート自体は「不動産ジャパン」に頼るけど、物件情報は「SUUMO」ないし、仲介業者のサイトで見ることが多かった。ノムコム、東急リバブルあたりに良い物件が多い印象だったけど、三井のリハウス三菱地所ハウスネット、住友不動産販売ももちろん良い物件はありました。

あと、SUUMOは駅で配っている冊子が良い。新築マンションを買うわけではなくても、家計と購入価格の考え方とか、ローンの組み方や住宅ローン控除とか含めて、有料の本を買うよりSUUMOの冊子熟読するのが一番わかりやすいのでは…という気もする。

あと、SUUMOの「マンションと暮せば」は、マンションを買った後のことも含めてとても勉強になる

suumo.jp

もちろん、SUUMOタウンの記事も面白いよ!

zaikabou.hatenablog.com

 

・SUUMOの上記の新築マンション冊子を読んでいると、ずーっと掲載され続けている新築マンションがあり

www.mecsumai.com

ザ・パークハウス オイコス金沢文庫、2018年11月にできて、すでに住んでいる人も大勢いるのに、まだ新築として販売継続中らしい。売れ残ると、体力の無い分譲会社は早々に賃貸に出すとか新古扱いで仲介経由で売るとかするのだが、三菱地所みたいに体力のある会社はのんびり売るそうで…。

金沢文庫に遊びに行ったついでに周辺を見物してきたのだが、近所にも京急が新しいマンションを作っていたり、区役所周辺が整備されたり、開発が進んでいた。金沢文庫、特急も止まるので、京急が死ぬと交通機関に困るところを除けば、わりと良いのではないか、と思う。なお、金沢文庫に遊びに行ったのはここが目的でした

ちなみに、金沢文庫にはこういう面白いマンションもある

 

・内見を申し込んだけど何時まで経っても「部屋が片付かなくて」と見ることのできない物件があり。囲い込みかな?と売り手側仲介業者に直接問い合わせたけど、なしのつぶて。結局、見ることが叶わぬまま情報が消えたが、数か月経った今でも人が住んでいる気配もリノベされている気配もない。あれはなんだったんだろうか。

 

・物件の過去の売り出し価格は「マンションレビュー」にログインして売買履歴を見ると概ねわかり、最初の売り出し価格から1年以上かけて数百万とか、1千万以上徐々に値下がりしている物件を見ると、様々なドラマを感じる。その間、住んでなくても管理費修繕積立金固定資産税火災保険などを払ってるんですよね、大変だ。

最初に購入申し込みをした物件のように1週間で決まってしまう物件もあれば、探している間、ずっと売り出し中の物件もあった。2年くらい売れないでそのままの物件もある。すぐ売れるか、なかなか売れないか、概ねネット情報から想像できるけど、良さげだけどなかなか売れない物件もある。人によって何を求めるかは様々。他人からはイマイチだけど自分にとって良い物件こそ(リセールを考えなければ)狙い目なんでしょうね。

業者再販物件も、業者が買う前の最後の値付けと、リフォーム後の売出価格を比べて、リフォーム代や経費や消費税を考えるとそんなもんかな…という納得は得られる。ただし、業者が実際に買った値段はさらに値引きされていると思う。それがいくらなのかは、レインズを直接覗けばわかるのかな…

 

・今のマンションに入ってから、不動産売りませんかという仲介業者のチラシが頻繁に入っている。北仲のタワマンなんかこんなレベルでは無いんだろうな。流通する不動産が足りない!という状況は徐々に緩和しているようだが、まだしばらく続きそう。

北仲のタワマンは展望台にあがると風景などが疑似体験できるので、無料ですから行ってみましょう

zaikabou.hatenablog.com

今の中古流通価格は、新築売り出し時の数十%UPだそうで、購入してすぐに転売するだけで利ザヤが稼げた物件だったのですね

 

・マンションを探すようになってからTwitterの不動産クラスタの呟きを頻繁に見るようになり、有料ノートまで購読してしまっている。興味本位で面白い部分が多いので、実際にマンションを購入することに役に立つかはわかりません…

note.com

Twitterの不動産クラスタを追っていると、建てたはいいけど文京区の愉快なおとなりさんに阻止されて10年間野ざらしのマンションとか

そういう、知らなくても良い情報をたくさん知ることができます

 

・ちなみに実家は東横線綱島で、築年数だけで言えば「古民家」を名乗ってもおかしくないくらいの戸建て…まあ古いだけの戸建てなので。マンションを買うという話をしたときに、実家の土地で家を建てるつもりはないか?みたいな話もちょっとだけ出たのだが。今のところは考えていない。将来的には相続とかいろいろ考えないといけないんだけど…

マンションを買おうとすると、横浜市の中心部も高いのだが、東横線沿線、特に日吉綱島あたりも結構高い。綱島は新線開業を控えて駅前にタワマンが建つことになっていて

www.d-shintsunashima.com

このマンションがこんなお値段である

manmani.net

街の評価が上がること自体は、身内が土地を持っている身としては有難いことではあるけれど、昔から綱島を知っている身からすると、綱島億ション!とビックリしてしまう。70平米3LDKが8000万ほど、管理費修繕積立金合わせて5万円。将来的には修繕積立金が平米単価788円まで上がるという話もあって

70平米のお部屋、ローンを払い終わっていても毎月10万近い負担ですよ…。そうそう住めませんね。

中古マンションでも、今は管理費や修繕積立金が比較的お手頃な物件でも、今後はさらに上がっていくという話もあり、あまり背伸びしてマンション買うと大変なことになってしまうな、と思うわけです。

 

・マンションを探している最中に見た、パナソニックのリノベーションミュージアムがとても面白かった。家探ししている人はぜひ…と言いたいのだが、残念ながら8月で閉めちゃったのよね

リクシルとかパナソニックとかのショールームは、最新の住宅設備について勉強になるので、自分でリフォームするつもりが無くても見に行くと面白いと思う

 

 

 

とりあえず、こんなところです